※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

「戌の日のお参りについて悩んでいます。近所の神社で御祈祷か、隣の市の有名な安産祈願か。旦那は近所の方がいいと言いますが、私は隣の市に縁があるし、どちらがいいでしょうか?」

戌の日のお参りについてです。

どちらに行くべきか悩んでます。

近所の氏神様であろうまぁ少し大きめの神社で、
その場で御祈祷ありでやってもらうか

隣の市の、安産祈願で有名なところ。
そこは、名前等を書いて、出産予定日まで毎日御祈祷をしてくれるそうです。

旦那としては、御祈祷もしっかりやってもらえるし、近くのところでいいのではないかと言われてるんですが…

当初わたしは、隣の市に縁もあって、有名だし、
そこに行こうと思ってましたが…

どう思いますか?

コメント

ままり🔰

ちなみに、お宮参りは、
近所の神社に行く予定です。

ゆゆ

お宮参りに行く神社の方がいいと思います。

  • ままり🔰

    ままり🔰


    そうですよね、そうすることにします!ありがとうございました(^^)

    • 10月24日
えびせん

私は近所の神社で戌の日に御祈祷してもらいました。無事に生まれて1ヵ月育ったのでありがとうございました、とこれからも宜しくお願いしますって同じ近所の神社にお礼とご挨拶に行きました😊今も時々顔見せに?散歩に行きます。きっちり御祈祷してもらえるなら地元でするかな?と思います。

かわ🔰さんがとても心配で毎日御祈祷して欲しいなど、隣の市の神社が良いのなら、旦那さん説得して行ってもいいと思います✨お宮参りとは別に、無事に生まれましたありがとうございました、ってお礼に行けば良いですし😊

  • ままり🔰

    ままり🔰


    これからも長い付き合いになると思いますので、ちかくの神社にすることにしました(^o^)
    ありがとうございました!!

    • 10月24日
sia

神様相手に無礼かもですが…

私なら隣の市に行きます( ˊᵕˋ )
単純に、行ってみたいからです🤣
私も安産祈願で有名な所に行きましたが、行った事ない所だったので目新しくて、戌の像?とかもあったりして面白かったですよ( ˊᵕˋ )
安産祈願で有名となると、妊娠してないと多分行く事ないでしょうし少し遠い所にお出かけで良い気分転換になるかと思います😊
近所の神社はお宮参りで行ったら七五三も行くし初詣とかも行くかもしれないし、生まれてからお世話になるという事で…🤭
もちろんかわさんの体調が最優先で👍🏻

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ありがとうございました(^^)
    私も有名だし教務本位でそちらに行きたいと思っていたのですが、
    近くのところに行くことにしました!ご意見ありがとうございました(^o^)

    • 10月24日