
コメント

まぁちゃん
保育園だといらっしゃいますよ🙂
どっちもかなと思います。
甘えたいけど、上手に甘えられないし、構ってもらいたいけどどうしたらいいか分からないし、自分の自由がいい、みんなと一緒が嫌😫って子は多い思います。
その子の気持ちを受け止めてあげて、怒ったりせず、何がいけないか注意はしてあげてください。でもできたときや何かひとつでも手伝ってくれたりしたら笑顔で褒めてあげてくださいね🥰

まな☺︎
感情的にならないようにしても話通じないからだんだんイライラしてきちゃって😭
ダメですよね、、、😭
確かにまだあまり上手く喋れないところがあります、、
あまりダメダメばっかりも言いたくないんですが、言わなきゃいけない時もありますよね😣🖐
ぐっとこらえて目を合わせる。やってみます!
だいたいどこ見てんの?ってところでも怒りが増します!笑
集団も嫌だから幼稚園でも馴染めるのかどうなのか、、
友達にもあまり興味がないです。
下の妹には、邪魔をされると怒ってぶったりしてます。。
まだすぐ泣くのでそっちに付きっきりで兄を放ったらかしの時が妹生まれてから多いです😭
上の子優先と言われるからなるべく優先でやってるつもりですが、まだ足りないのかもしれませんね😭
抱き締めてあげる事とか大好きとか全然言ってませんでした😭
幼稚園のプレでは先生の事ぶったり蹴ったり、、先生1人付きっきりみたいです😭ダメな事をして怒られたりもしてるので、幼稚園のプレはもう行きたくないと、、、
ついこないだまで凄い育てるのが楽だったのに最近になって凄い大変になってきて、、
いつまで続くのかいつ終わるのか先が見えず😭
でもとにかく怒らずに優先にした方がいいんですね💖👍🏻
周りのママ友にも大変そうだね~と言われたり、息子の事はとても可愛いのになんだか悲しいです😭
まな☺︎
ありがとうございます😭
もうイライラがピークで毎日毎日友達と遊ぶのもヒヤヒヤしてしまいます、、、
怒らない方がいいんですね😭
すごい怒ってしまってました😭😭
友達にだけでなく、近所のおばさんとかにも話し掛けられたら唾ブーってやったりするし、ちょっとおかしいのかな?と思ったり、、、
集団で動けないのもちょっとおかしいのかな??って思ってきました😭
まな☺︎
あと、わざとダメな事(石投げてやるとか唾かけてやるとか)を友達にいったりします😭😭
こんな子3歳でもいるんですかね?
ホントに毎日疲れました😭😭
まぁちゃん
怒るといっても、感情任せにはいけません😢
言葉で伝えるのが苦手だったり、上手く表現出来なかったりする代わりに手足が出てしまったり、物を投げたりすることもあります。
ダメ!と言ったところで素直に治るものではありません🥺
怒る側も辛いのはよくわかります😌😣
でも、そこグッと堪えて、敢えて落ち着いて、必ず目を合わせます。お友達に石を投げてはいけません。
やられたら痛いこと、傷つくことを伝えていきます。
2歳児なのでまだ相手までは考えられませんが、繰り返し教えてあげることで身についてくるはずです。
3歳半から4歳半くらいになれば、少しずつ失敗しても自分に置き換えて、自分がやられたら痛いなぁとかっていう気持ちが向いてくると思います😌(個人差なので時間がかかることはあります。)
集団が嫌な子もいます。
まだ、下の妹さんが11ヶ月で手が掛かるし、構ってあげること時間がお兄ちゃんより多いですよね、、
妹ちゃんへの関わりはどうでしょう?
お兄ちゃんは妹ちゃんに泣かせたり怒ったりしてませんか??
お兄ちゃんに構ってるつもりでも、時間を取っているつもりでも、お兄ちゃんにとっては足りてないかもしれません。
どうしようもないことですが、お母さんが普段から恥ずかしがらず、「あなたが好きよ💕」とギュッと抱きしめてあげてください😌
温もりってそれだけ大切なことです。
振り向いて欲しくてわざと暴れる子もいます。
幼稚園のプレとか保育園等には通っていますか??
児童館とか、、
園でのストレスを家で爆発して暴れるお子さんもいます😣
お母さんから「幼稚園ではどうですか?家では言うこと聞かなくてイタズラや片付けもしないくて困ってます」という相談も多いです。
園で気を使い、気を張っていて、疲れてしまうのかお母さんに甘える代わりに自由で大好きなお家で荒れてしまうケースは少なからずいらっしゃいます🥺
ダメなことはダメとキツく言うのは悪くないですが、怒られ慣れてしまうこともあるし、心が萎縮して言葉を話さなくなる子もいます。
私は生命に関わることだけはしっかりと叱っていいと思います。
それ以外のマナーやモラル、ルールは常に口酸っぱく感情的にならずに伝えていくことです😣
大切なことだし、ママさんが疲れてしまう気持ちはよーーーーーくわかります!!😭
しかし、お子さんが困らないために、相手をケガなどをさせないためにも、諦めずに伝えていくことが大切です。
まぁちゃん
長文になってしまいすみません😭🙏🙏
まぁちゃん
ちなみに、相談のあるお母さんのお子さんは家では暴れまわるけど、園ではしっかり者の子だったりします😣😱(私的には多いケースのようにかんじます🤔)
まな☺︎
すみません!
下にコメントしてしまいました🤦♀️