
コメント

舞菜
私のところは4ヶ月半ぐらいから布オムツ(夜とお出かけ時は紙オムツ)を使い始めましたが、まったく問題なかったです^^
ただ、オムツが濡れたと分かりやすいのでオムツで泣く、などの利点はあまり感じられませんでした💦
でも、オムツ代はかなりういてると思います^^

a★i
うちも保育園が布で1歳4ヶ月から布です!家では紙に頼りがちですが(笑)
立つ子はトレーニングパンツに輪オムツ入れてます(*^^*)
おしっこの感覚とかも分かるみたいで、トイトレには繋がりそうです♥
-
そらママ
ありがとうございます!やってみようと思います!(*^^*)
- 7月22日

ぶた
大丈夫だと思います!
うちは、生後1ヶ月になる前くらいに一度挑戦したのですが、そのときはおむつ替えも頻繁で、慣れない育児に寝不足もあり、断念しました。
そして5ヶ月になった頃に再開しました。
新生児期に比べ、心の余裕もできてきていたので、今回は続いています。
紙おむつはサイズアップするにつれて枚数が減っていくので、かなり節約になっていますよ。
お出かけと寝るときは紙おむつです。
ちょっとしんどいときは紙おむつに頼ることもあり、ストレスをためない程度にやっています☆
-
そらママ
ありがとうございます!しんどくならない程度に頑張ってみようと思います🎵
- 7月22日
そらママ
ありがとうございます!どんな布おむつ使ってましたか?
漏れはなかったですか??
舞菜
輪オムツを折って使ってました。カバーはポリエステルのものです。ウールがいいとききましたが、かなり高かったので💦
漏れはしょっちゅうでした( ̄▽ ̄;)こまめに替えてました。カバーのサイズがあっていないものを使っていたからですが^^;
ボタンタイプのワンサイズという全てのサイズに使えるものにしたら、漏れなくなりました^^;
そらママ
ありがとうございます!