![にゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冠婚葬祭の服について質問です。今私の祖父が末期がんで余命幾ばくもな…
冠婚葬祭の服について質問です。
今私の祖父が末期がんで余命幾ばくもない状態です(まだ何とかなってますが…)
もしもの時のために服や小物等すぐに持って出られるようにしとかなきゃな…とぼんやり考えてるんですが、子どもの服ってどうされてますか?
上の子は幼稚園の制服でいいんですかね?
下の子は華美でなければ普段着でいいんでしょうか?
私の喪服と小物はまとめて置いてるのですが、その他で準備してた方がいいものとかありますか?
そんな事を考えてると、主人(夜勤の運転業)にもしものことがあったら…とか色々考えてしまってます😞
過去、夜に母が救急搬送されたこともあったので…
準備してるなんて縁起でもない…って思われるかもですが、絶対パニックになるので出来るものは準備しておきたいなと思っています。
緊急時のために皆さんはどう準備されてますか?
またはどういう経験がありますか?
- にゅん(6歳, 8歳)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
制服がある子は制服で良いと思います。
下のお子さんは黒っぽい服があればいいのではないですかね。
息子が1歳半すぎくらいで親戚が亡くなりお通夜に行きましたが
黒のトレーナーを持っていたので急いでユニクロで黒レギンスを買って着せていきました。
普段着で着てる親戚の子どももいましたよ!
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
今年祖父が亡くなりました。
長男は幼稚園の制服、次男は急だったものでモノトーンの控えめな服でした。
受け取ってはくれませんでしたが香典を持って行きました。なので不祝儀袋を用意しているといいかもしれません。
-
にゅん
幼稚園の制服の中(ポロシャツ)が2着しかないので、洗濯のタイミング悪かったらないんですよね😟
最悪、代用出来そうなシャツ用意しときます!
香典!忘れてました💦
不祝儀袋って言うんですね😮- 10月22日
にゅん
黒のロンTはあるものの、もう少し寒くなったらない気がします😣
1季節にワンセットは黒っぽい服買ってた方がいいですよね🤔
カーキ色とか白紺ボーダーとかならありますが…セーフなんですかね?