
検査薬で陽性が出たので、病院選びに悩んでいます。実家の近くの病院と旦那の実家の病院、どちらが良いか迷っています。受診日の都合や子どものことも考慮しています。
月曜日、検査薬で陽性でした👶🏻❤️
みなさんは検査薬で検査してからどれくらいで病院に行きましたか?
1人目を産んだときとは違う市に住んでいるので、
病院をどこにするか迷っています😣
1人目を産んだ産婦人科は私の実家の近くで、受診のときは子どもを見ててくれます。(コロナで付き添いや子どもはこないようにとなっています)
里帰りをしないつもりなので家から近い方がいいのかとも思いますが、旦那は毎日帰ってくる時間がわからないので、受診日が決めにくいです、(日祝が休みで平日休みは月1で割と直前に決まります)
実家からうちまでは1時間かかり、母は正社員で働いているので、その都度来てもらうのもなと思います。
義父母宅は違う市ですが30分ほどのところにあり、言えば来てくれますが、義父があまりいい顔をしません。義母は快く来てくれます。(義母は運転できないので必ず義父母一緒に来ます)
子どもはまだ幼稚園や保育園に行っていないのでずっと家にいます。
このような場合、みなさんはどうされますか?😣
文章が分かりにくくてすみません😭
アドバイス等、いただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
- toa♡reo♡rui(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まゆ
子供を母に預けて、家の近くの産婦人科に通うのがいいかな?と思いました😊
心拍まで1回で確認したかったので、7w0dで行きました😊

退会ユーザー
検診に1時間かけて行くのは私はしんどいので病院へ子供も連れて行きますね😭連れて行けないとか抵抗があるなら実家に預けますが💦
-
toa♡reo♡rui
ありがとうございます!
病院は子どもや付き添いは来ないようにとなっています😭
何かあったときや、陣痛等を考えるとやはり1時間はきついですよね😭
悩みどころが多くて😭- 10月21日
toa♡reo♡rui
ありがとうございます!
やはりそうですよね😭
ただ、家から産婦人科まで1時間ほどかかるので、陣痛がきてからのことや、産後の入院中旦那が来ることを考えると迷う部分なのです😭
1人目のとき産婦人科から家が近かったのにも関わらず入院中旦那は1度しか来なかったので今回は毎日でも来てほしいという私の願望もあります😂
直前に家の近くの産婦人科にうつることはできるのでしょうか?🤔
その病院にもよるんですかね?😭
まゆ
家の近くには産婦人科の病院はありますか?1人目と同じ病院ではなく二人目は別の産婦人科がいいかな❓と思います😊✨
toa♡reo♡rui
近くに産婦人科はあります!
そうなると母には1時間、義父母には30分かけて家に来てもらうことになります😣
受診の際は母と義父母、交互に子どもをお願いすれば大丈夫ですかね?🤔
まゆ
来年4月からは娘さん幼稚園ですか❓私は保育園の一時保育を利用か、母の自宅にを連れて行って、自分はその後検診に行ってました😊✨
toa♡reo♡rui
その予定でいま書類の準備等をしています👧🏻
保育園の一時保育は考えてませんでした😳
その手がありますね🤔
ありがとうございます✨
一時保育できる保育園もあるので調べてみようと思います!
ありがとうございます😊
まゆ
うちは検診の時も預け、入院中の一時保育に1週間預ける予定です😊✨