
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
マイナス分を払えないと、いえ売れないですもんね。
新しい家の購入代+今の家の残債でローン組めますよ😊
金融機関で取り扱いしてます。

ガオガオ
妹夫婦が住み替えローン使って戸建てから戸建てへ引っ越しましたよ😌
🔰はじめてのママリ🔰
マイナス分を払えないと、いえ売れないですもんね。
新しい家の購入代+今の家の残債でローン組めますよ😊
金融機関で取り扱いしてます。
ガオガオ
妹夫婦が住み替えローン使って戸建てから戸建てへ引っ越しましたよ😌
「住まい」に関する質問
2LDKの家にベビー用品やらベッドやら設置してみるとせっ狭い…となっています💦全然平気だろうと思ってましたが甘すぎました😥引っ越ししようにも出産予定日まであと1カ月くらいです。2LDKの方、どうやってお部屋を作ってま…
マイホームについて ベランダについて セミオーダーで現在間取りを決めているのですが ベランダを付けるかどうしようか迷っています。 注文やセミオーダーで建てた方、付けなかったいますか?? 1階で外に干せるスペー…
4人家族の引越しでおすすめの業者教えてください! 関東内で、隣の県への移動、距離は大体15キロ程です。 荷物量は一般的な2LDKくらいの量で、3LDKの部屋への引越しです。 クレーンなどは使わないです。 引越し予定は来…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それは住宅ローンとして組めるのでしょうか?
🔰はじめてのママリ🔰
はい、そうです。
もちろん売れることが決まってからでないと組めません。
なので買主が決まり次第ですね😊
🔰はじめてのママリ🔰
住み替えローン で検索してみて下さい★
はじめてのママリ🔰
住み替えローンということは金利は高くなるということでしょうか?
🔰はじめてのママリ🔰
一般的には少し高いと思います。
ですが、一旦住み替えローンで組んでから、他行の住宅ローンに借り換えればいいのでそこは問題ないかと思います。
わかりやすく住み替えローンと呼ぶだけで、普通の住宅ローンと同じなので借り換えできます。
金利よりも以下の面でデメリットはあります💡
・今の家の買主が見つからないと、新しい家の具体的な契約や着工ができないので長期戦になる。(注文住宅の場合)
・気に入った物件があっても、今の家の買主が見つかるまでに売れてしまうこともある。(建売、マンション、中古物件の場合)
・買主がすぐに見つかったとしてもすぐに住みたいと言われたら、退居して新しい家に移るまでの間賃貸に住むことになる場合もある
そのほかに方法があるとすれば、今の家は賃貸に出して、追加で新しい家のローンを組む方法もありますが、審査は厳しいと思います。
全ての人が通らないわけではないですが、収入との比率をクリアするかもありますし、銀行側は住宅ローンを貸したのに賃貸にするのは一応はルール違反なので、受付けてくれないかもです。
単身赴任とかで数年の賃貸ならOKですが、新しい家を買うとなると今の家はずっと賃貸に出すことになってしまいますし…。
今のご自宅では不都合があったということでしょうか?
毎日過ごす場所だからこだわりたいですよね😞