
ママ友との子育て意見の違いでイライラします。
何でもとりあえず拒否したいのかな〜?って感じの人いませんか😅?
しかも、いかにも自分が正しいみたいな。
3人で遊ぶ関係のママ友がいます。
私が1番最初に出産して、その後拒否癖のある子が出産して、最近もう1人の子が出産したので会いに行きました。
その子は母乳とミルクどっちで育てようか悩んでいて、私は「私は出かける時の荷物や夜中にミルク作るのが大変だったから母乳からスタートしたけど、子供預けて出かけたり出来なくなるのも大変だから、混合にしていったよ。どっちもメリットデメリットあるから、自分が楽な方法がいいんじゃないかな?」と言ったのですが、拒否癖の子は完全ミルクだったので「母親がちゃんと栄養取ってなきゃミルクに栄養負けるよね〜。そう考えたら何もメリットなくない?」と言ってました😅
その後も、私は専業主婦なので「3歳から幼稚園入れる予定〜」って話すと、拒否癖の子は「遅くても1歳半には入れる〜友達の子とか2歳すぎてもずっと家で母親と2人だからコミュニケーション取れないし言葉全然喋らないし」と言ってました😅
まぁ、言いたいことは分かるんですけど、私の言うこと完全拒否!みたいな感じでイラッとしません?
子育てに関してとにかく価値観合わないなと思いました😅😅😅😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
います!ついでに聞いてないことまで付け足してきたり、自分語りする人😂
母親同士も同い年で、子供同士も2人とも月齢が近いですけど、そんなこと関係なく対応するのが面倒臭いし、話してていい気分にはならないので距離置きました!

ママイ
いますよね🤣
自分がなんでも正しいみたいな!
距離置きましたよー!
私は元々保育園預ける予定で向こうは保育園なんてありえない、かわいそう!私は絶対幼稚園って言ってたのに急に、保育園参考にさせて欲しいからアドバイス欲しいって言ってきたので、保育園ありえないんじゃなかったの?アドバイスって言っても教育方針も考え方も違うから私なんかにアドバイス出来ることなんて何もないよ😆って言ったら連絡返ってこなくなってそこから疎遠です笑
-
はじめてのママリ🔰
こういうのはどう?みたいに提案するならまだしも、決め付けてきて本当腹立ちますよね🤣笑
私も距離置こうって思っちゃいました!
ええー!完全否定してた癖に!ですね😅
確かにアドバイスしたところで、また否定してきそうですし、それはアドバイスする気になりませんよね💦
よく連絡してきたな〜間違いなく私もイラッと案件です🤣笑- 10月20日
-
ママイ
初めてのママリさんみたいに、どっちもメリットデメリットあるからっていう言い方で言ってくれればいいのに、完全否定ってえ?って思います😅
ですよね笑 見栄っ張りだしなんでも否定してくる人だったので離れられてよかったです☺️後日談ですが、大学卒業して資格取って働いてるって聞いていたのに、結局大学中退して資格試験にも落ちたらしく、もう何も信じられることがないのでそういう人って存在するんだとゾッとしました😂
変なことに巻き込まれる前に離れられると良いですね☺️- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
協調性なさすぎて保育園とかいれても他のママ友とうまくいかなさそうと思いました🤣
嘘まみれですね!!本当に見栄の塊😳!
そんな人と付き合っていても、確かに何らかのトラブルに巻き込まれそうですね💦
縁が切れて良かったですね🥺
私も面倒な事になる前に友達やめます🙇♀️- 10月20日

ペッパー
自分を正当化したいんでしょうね。きっと本当は自分のしてることに自信もてないんだろうなーって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
しっくりきました🤣
いつもイライラさせられてたのでこっちも、あー可哀想な人ってぐらいに思ってやります🤣🤣笑- 10月20日

いちご
そう言う人います!
結局どっちがいいかなんて、お母さんが決める事ですしね。
一意見かもしれませんが、かぶせてくる感じ腹立ちます😭
いちいち口に出す必要ないし、否定する度にその人の価値も下がってますね(笑)
心の中で、ぁー必死だなぁと思ってやりましょう🤗
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
その子が決めるんだから、ちなみに私はこうだったよ〜って感じで言えばいいのに、、😥
本当何かとかぶせてきて、敵対視されてるのかもです💦
私が先に産んだのが嫌だったんですかねー?
くだらなすぎて相手にもしませんが🤣笑
私の心が狭いのかと思いましたが、共感してくださる方がいて良かったです✨
愚痴聞いてもらえてスッキリしましたーー❤️- 10月20日

ゆみ
すごいですね笑笑
子供に最善なのは間違いなく母乳ですよ😓ただ、母乳に囚われすぎてはママも辛くなるし母乳が出ないでストレスが溜まりすぎてしまわないようにミルクがあると私は思ってます。あ、保育士です!
ミルクは栄養価が高すぎるんですよね。たしかに、みんなに栄養は届けられるけど、母乳はその子用のものだからそれに変えられるものはないのに😅
保育園も、1歳半から入れるなら3歳から入れるのと特別変わりませんよ笑その子によるし、ママ次第でどうにでもなります😓保育園によってはむしろ悪影響になることもあるし、一概には言えません。凄すぎてびっくりです!🤣私なら全部反論しちゃうな…笑笑
-
はじめてのママリ🔰
やばい子ですよね!笑
わ〜まさに私が言いたかった事です🥺✨
お母さんにとっても母乳は子宮の回復の促進とか助産師さんに言われたし、メリットはめちゃくちゃあるのに頭悪いのかな?と思いました🤣笑
保育園だって、うちは1人目だからもう少し側にいたいって気持ちもあって🥺
家庭によって違ったっていいですよね!
保育士さんが言うんだから、間違いありませんよね😊✨
スクショして送ってやりたい!笑
あんまりその場で反論がすぐ出てこないタイプなので、イラッとして終わっちゃって😭
もっと本当は言い返してやりたいです!😣- 10月20日
はじめてのママリ🔰
分かります〜!本当聞いてないことまで話してきます😅
子供の相手して聞いてないフリします😅笑
ですよね、本当遊んでても楽しくなさすぎて何でこんなイラッとしなきゃいけないんだろう!?とストレス溜まってました🤣
きっと友達無くしますよね💦
でも付き合ってられないので、私も距離置きます😥