※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたまま🐼
子育て・グッズ

【2度目の保活】久々のママリ!悩んでます!どなたかアドバイスを・・・今…

【2度目の保活】

久々のママリ!!悩んでます!!どなたかアドバイスを・・・

今小規模保育園に通っているので2度目の保活を
しなければなりません(´-`).。oO

今考えているのは
①職場の託児所(私は病院の看護師です)
②今通っている保育園系列の認可外(企業型)保育所

どちらもメリットデメリットがありますよね・・・。

①職場の託児所
⭐︎メリット
・保育料が安い
・病児保育がある
・夜勤の時も見てくれる

★デメリット
・夜は病児保育が空いてない
→娘が病気の時は旦那や義母にお願いするか・・・
・夜勤中急なお迎えが必要になった時のお迎えが厳しい
→旦那は寝てしまったら起きない、義母は遠いと車を運転×
・入所待ちがいる
→入るなら早めに申請が必要
・旦那が何もしなくなる(ここ重要)
→送り迎えは全て私だから!だから今保育園に通わせてる
・朝からの預かり時間が遅く事前残業ができない
→情報収集する時間が足りない(これが1番恐ろしい)

②認可外保育所
⭐︎メリット
・優先的に入所させてくれる
・私が迎え行けない時旦那、義母が行ける距離
・顔馴染みの子がいる
→そのまま認可外に行く子が多いみたい

★デメリット
・病気になったとき見てくれない
→出勤が早いので他の病児保育は利用が難しい
・今と同じ1番最初に登園して最後に帰宅する
→1番長い時間保育園にいる
・義母、旦那が病気の時夜勤に行けない
→明日この状況になりました・・・
 旦那は早出、義母が発熱。勤務変更してもらって申し訳ない

ちゃんと時間をかけて考えようと思っていますが
みなさんならどうお考えですか??

コメント