![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の赤ちゃんがミルクを飲まない場合、どうすればいいでしょうか?飲まなくても大丈夫でしょうか?無理矢理飲ませる方法を教えてください。
生後5日ですがミルクを飲みません。
産院では生後10日までは日数×10ml(生後5日なら50ml)飲ませるように指導されていますが、今日はミルクの時間(3時間毎)に30ml〜40mlしか飲みません。
昨日は40mlなんとか飲んでいました。
飲んでる間に寝てしまって、哺乳瓶をくわえさせても垂れるばかり。
かと言って、熟睡するわけでもなく、布団に置くと30分以内に起きてしまいます。
次のミルクの時間までは母乳で繋いでいます。
ゴクゴクと聞こえるので飲めているとは思いますが、どれほど飲めているか不明です。
50ml飲んでほしいのに飲んでくれないときはどうしたらいいでしょうか?
飲まなくても大丈夫でしょうか?
それか、無理矢理飲ませる方法を教えてください…。
- りる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
体重が減少してるわけではないですよね??
うちは最初からミルクもおっぱいも飲む量がかなり少なかったので心配でしたが、体重が減少してなければ大丈夫でしたよ🙋
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
間で母乳が飲めているからミルク50飲めないのでは?
母乳あげているならミルクは飲んでくれる分だけ飲ませればokですよ!!
-
りる
ありがとうございます
大分母乳が出てきて、服がびっちゃんこになることもあるので、吸えていると思いたいです。
飲むだけにします- 10月21日
-
唐揚げ
そうなんですね!でしたら完母目指すならミルクはどうしても泣き止まないときだけとか、自分が休みたい時だけにしたらいいと思いますよ!
- 10月21日
りる
ありがとうございます
体重は30g増えていました
体重減少しないように気をつけます