※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

2歳前後のお子さんに1日にどのくらいTVを見せるか悩んでいます。子供がTVを見すぎて困った時、どう対応するか迷っています。

2歳前後のお子さん、1日にTVどのくらい見せますか?
TV見せすぎて、もうTVは終わりよって言って消したらまだ観たいまだ観たいっていいます😣
その時はどうしますか?けっこう観てるけど気がすむまでみせますか?それとも泣いてるけど消しますか?

コメント

®️

時間は決めた事がないです☘

もう終わりの合図(寝る時間、お風呂に入る時間)は画用紙に眠ってる顔を描いてテレビに貼ると、テレビもネンネ〜と言って納得します‼︎

  • ゆう

    ゆう

    時間は決めたことがないのですね!画用紙に眠ってる顔を描いてテレビに貼るのよさそうですね!
    私もお昼の時間TVに貼ってTVもねんね~ってやってみたいと思います‼️

    • 10月20日
  • ®️

    ®️

    ウチは付けていても、ずっとテレビの前にいるタイプでは無いので😂
    結構効果ありましたよ☘

    • 10月20日
  • ゆう

    ゆう

    可愛い絵ですね😃早速ねんねの絵を描いてTVに貼ってみます‼️
    効果あったらいいな💦

    • 10月20日
no-tenki

基本つけっぱなしだけどあんまり見ずにおもちゃで遊んでるので気にしてないですが、YouTubeを見るということでは30分くらいにしてます。
息子も消すとあー!っていうけど時間なんだからと言って泣いても仕方ないですよね。😅
消すとときは出かけたりする時とかだとじゃ見てていいよママ出かけるね〜って言うとあー!!って言って自分で消しますよ。😂

  • ゆう

    ゆう

    YouTube見るときは30分って決めてるんですね!お出かけしない時はTV消して泣いたら泣かせてTV消しますか?

    • 10月20日
  • no-tenki

    no-tenki

    とは言っても体調悪い時が多くて、あとは夜泣きとか元々2.3時間毎に動くのでそれで目が覚めて寝不足で辛い時は1時間とかありますよ。😭

    おでかけしない時は基本流しっぱなしですね〜自分が見るし、見なくても子供が勝手につけるけど見てない(笑)
    それでも夕方帰って来た時はご飯食べるまではつけない事あって私は付けないけどこの前要求されたけど、あれ?つかない?なんでだろう〜と電池抜いて渡したら訴えて来たけど諦めて遊んでました。😂

    • 10月20日
5人のまま

休みの日は起きてる間はずっとテレビ着いてます。

が、基本的にテレビを見るよりおもちゃで遊ぶことが多いです!