

退会ユーザー
免除されているので払えとは言われませんが、後から支払うこともできるかと思います。将来的に少しだけもらえる分が減るかもしれません😅

まま
免除のままですが、2年間は追納可能です!年金減らしたくなければ追納した方がいいし、いらないならそのままで大丈夫です🙆♀️
退会ユーザー
免除されているので払えとは言われませんが、後から支払うこともできるかと思います。将来的に少しだけもらえる分が減るかもしれません😅
まま
免除のままですが、2年間は追納可能です!年金減らしたくなければ追納した方がいいし、いらないならそのままで大丈夫です🙆♀️
「年金」に関する質問
生活費について 主人と息子(4歳)の3人暮らし 主人 フル正社員30万 私 時短勤務16万 【主人負担】 ・家賃 ・保育園関係の費用 ・家のWi-Fi代 ・個人で契約している保険や個人年金 【私負担】 ・食費 ・光熱費 ・日用…
老後資金について💸 NISAで一括投資と毎月のつみたてで、老後夫と合わせて3500〜4000万に増やす予定です。 今32歳ですがそれくらいしかできません。 子どもは一人っ子と考えているので介護問題はなるべく避けたいです。 …
いつまで面倒を見ればいいのか。。。 愚痴です。。 夫は5人きょうだいの4番目、3番目の姉シングルマザー(子供1人)は子供の世話があり、バリバリは働きたくない。 とのことで、義姉は実家に帰り義母と子供と3人と暮らし…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント