
91歳の旦那の祖母が胃腸炎?で入院中です。コロナで家族含め面会は駄目と…
【お見舞いについて】すみません愚痴ばかりです
91歳の旦那の祖母が胃腸炎?で入院中です。コロナで家族含め面会は駄目と言われています。旦那が「生花を預けたい」と良い買いに行きました。病院にはう〜んと言われつつOK貰ったそうなのですが、旦那の祖母は今は元気じゃないそうなので管理は看護師さんたちにしてもらうことになりますよね。ぶっちゃけ迷惑じゃないですか?
ハーバリウムとかにしたら?と言っても聞かず、食べ物は持ち込めないそうです。いつ退院かは分からないそうです。
今日は朝から七五三の撮影でぐったりなのに、病院やら職場に行くやら予定を言い出してうざいです。
帰りは子供が寝た後になるそうです。腹立つ。
あさって休みなんだからその日に行けばいいのに。
すみません愚痴になりましたが
今のご時世や状況でお見舞いに生花ってどうなのでしょうか?
- mi
コメント

りんりんご
生花は手入れもありますし、あまり常識的なお見舞いだとは思いません💦
お花が良いならまだハーバリウムやプリザーブドフラワーの方が現実的でしょう。
私も何回か入退院していますが、現金が一番ありがたいし、お返しの点でも楽でした
mi
そうですよね💦
プリザーブドは枯れてるじゃん!と言って駄目だと言って、ちょっと離れたすきに花屋に生花を注文してしまいました。
生花は迷惑じゃない?的なことを言ったら半ギレして出ていきました(笑)
りんりんご
旦那さんは良い案だと思っているのに否定されて現実逃避ですかね(笑)
ユリの花などが入るとにおいがキツいので、中には苦手な患者さんもいるかもしれません
あと感染症?の可能性がってのを聞いたことがあります
緑膿症?だったかなー?
弱っている方もいるので本当にやめた方が良いと思います…
旦那さんお若いんですかね?
でも病院には色々な方が入院されていますし、回りの方のこともよーく考えて見ていただければと思います
りんりんご
旦那さんはドライフラワーとプリザーブドフラワーを勘違いしていませんか?
ドライフラワーは確かにあまり華やかではありませんが、プリザーブドフラワーはとても鮮やかな色がたくさんありますよ♡
mi
旦那は30です。プリザーブドフラワーは付き合っているときに何度も贈ってくれたので(これまた迷惑なくらい大量に笑)どういう物かは知っています。
貰った後のことを考えられないんでしょうね。
感染症の心配があるのですね。旦那は実は病院勤務なのに…アホなんですかね!!
お花屋さんに相談はしていたので配慮して作ってくださっているといいのですが😞