※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harenohi
ココロ・悩み

娘がチック症状で悩んでいます。ストレスやイライラが原因かもしれず、精神科を受診することを検討しています。どう接したらいいか、治療方法を知りたいです。

最近、3歳の娘がまたチック症になってしまいました。
初めて発症したのは1歳半頃から、爪を噛むことから始まり2歳で瞬き、現在、汚言・息苦しそう・ンッンッと鼻を鳴らすなどです。

今年の4月から幼稚園に入り環境が変わった、3月に弟が生まれた、私自身の産後のイライラで些細なことで怒鳴ったり、制止したりすることがほぼ毎日のようにあり、娘にはすごくストレスを与えてしまっていたのが原因なのかと思い、今になってすごく後悔しています。

同じ時期に子供を産んだ友達も、上の子にイライラして感情的に怒鳴っちゃう…と悩んでました。私もまるっきり同じです。

上の子にどう接したらいいのか、どうしたらチック症が治るのか、娘にイライラせずに毎日過ごせるのか日々悩んで、夜も眠れなくなってしまいました。

私も娘も精神科に行った方が良いのでしょうか?
助けて下さい




コメント

mms11

2人で一緒に精神科に行って、ストレスのない親子関係が気付けるような遊びをどうしてのカウンセリングができたらベストですね✨
精神科はなかなか行くのに抵抗もあるかと思うので、市の子育て支援センターなどに行ってもいいかと思います!

イライラが止まらないのもharenohiさんが頑張っている証拠です!
あまり自分を責めすぎず、自分がしたいことをしたり、美味しいものを食べたりなどでストレス発散できたらいいですね😊

  • harenohi

    harenohi


    回答ありがとうございます。
    頑張ってるという言葉に思わず号泣しました…。
    本当にありがとうございます。

    今日、息子は実家に預けて娘と2人で出掛けて思う存分遊ぼうとおもいます。

    • 7月20日
せみさん

まずはお母さんが気持ちを切り替え、気分転換が必要だと思います。原因がはっきりしているなら尚更、そこを取り除くためにフォローするために様々な協力が必要です。娘さんは今はまだ幼稚園に慣れなくてそこも原因かもしれませんが、慣れてくればそこが発散場所になります。幼稚園の先生にはチックに関して何か言われたり相談されたりしましたか?
チックは指摘してはいけないと言われています。指摘されて本人がそれに気づくと余計にひどくなります。なので私は病院ではない気がします。お母さんはゆっくり寝られるようになどお薬の処方などが必要であれば行ってみてもいいのかもしれませんが…

  • harenohi

    harenohi


    回答ありがとうございます。
    幼稚園にはまだチック症の事は話してません。
    22日から夏休みに入ってしまうので、どうしようかと思ってたところです。
    夏休みもプールで幼稚園に行くので、先生に娘の事を話しておこうと思います。

    娘もまだ慣れない幼稚園でストレス発散できずにいるかもしれないのに、家で怒鳴ってしまって逃げ場がない状態ですよね…。
    本当に後悔しかないです。私も周りに協力してもらって、笑顔を絶やさず接していこうと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 7月20日
(^^)

うちも3歳の娘が音声チック症です。
その後どおなりました?