
子ども部屋のベッドについて相談です。6畳の部屋で、ロフトタイプと普通のベッドで迷っています。将来的には学習机も考えているので、スペースと使い勝手を教えてください。
子ども部屋はみなさんどんな感じにしていますか?
今娘は4歳なのですが、そろそろベッド購入を検討しています。
部屋は6畳ほどのフローリング、クローゼットありです。
それほど広くないので、ロフトタイプの物を買うか、普通のベッドを買うか迷います。
小学校にあがったらダイニングテーブルで宿題とかはさせようと思いますが、子ども部屋に学習机も買おうと思っています。
スペースのことを考えるとロフトタイプですが、使い勝手はどうなんだろうと思います。
みなさんの子ども部屋の仕様教えてください。
- みかん☆☆☆(9歳)
コメント

ママリ
6畳フローリング、クローゼットありの子供部屋です☺️
うちも最初はスペースの事を考えロフトタイプの物を検討していましたが、天井そこまで高い訳でもないしロフトタイプの高さで布団のシーツ交換や体調不良時の看病なども考えると親が少し不便かなと思ったのでロフトタイプは検討から外しました🙌
リビング学習用のテーブルはリビングに準備しましたが、学習机も購入予定なので今のところは普通のシングルベッドと机を置く予定です😊

退会ユーザー
小学高・中学年の息子がいます😊
6.9畳フローリング、オープンクローゼットの子供部屋です。
宿題はリビングで済ませているので、未だに子供部屋に机は用意していません💦
まだ要らない〜と😓
私の方が「そろそろ買おうか?」と言ってます💦
買うなら学習机じゃなくて、シンプルなデスクが良いそうです😂
なので、
シングルベッド・ランドセルや教科書ラック・おもちゃ収納ラック・着替え収納・折り畳みテーブル
があるだけです🙄
-
退会ユーザー
スミマセン誤字の訂正です💦
❌小学高 → ⭕️小学校- 10月17日
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
教科書やおもちゃを置くと、机を置くスペースが少なくなるなぁと心配していて・・・。
机を置かないとそのスペースも充分ありますね。
学習机は大きすぎるので、うちもシンプルなデスクにしようと思います!- 10月17日
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
布団のシーツ交換や体調不良のときの看病のこと考えてなかったです。確かにそんなことを考えるとロフトタイプは不便そうです。
なるほどありがとうございます。