
コメント

退会ユーザー
食事中は家でも外でも見せません😌

はじめてのママリ🔰
基本的にお利口さんにできるのでYouTubeは見せないでも大丈夫🙆♀️

はじめてのママリ🔰
極力見せないようにするが、ぐずりだしてどうしようもないときは見せる💦

はじめてのママリ🔰
基本的にみせることが多い🤔

はじめてのママリ
2歳半からそれをやってましたが、さすがに9ヶ月ではやってなかったです😅💦
まだオモチャとかで誤魔化せる月齢だと思いますし、今からYouTubeに頼ってたら1歳過ぎたら大変かなと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
それがおもちゃでもだめなんです…ベビーチェアからも出ようとするし泣き出すし…うちの子は手がかかるんですかね
- 10月16日
-
はじめてのママリ
抱っこして食べたりはしないんですか?🤔
その月齢なら飽きて椅子から出たりはしますし、そしたら抱っこして食べたり旦那が先に食べて外に連れ出してました!- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😭夫婦揃って座って食べることを諦めるってことですよね💦私たちもドアがに頼る前にそうするべきですよね…
- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
ドアが→動画です!!
- 10月16日
-
はじめてのママリ
子供いたら夫婦揃ってのんびりご飯食べれるようになるのは、もっと先かなと思います😅💦
うちの下の子もそうですが1歳前後だと椅子に座ってると飽きて降りようとしますしね💦
YouTubeに頼るには、早すぎるかなと個人的には思いました💦- 10月16日
はじめてのママリ🔰
見せなくてお利口さんにできるんですか?😭ぐずったりしませんか?
退会ユーザー
その頃は出来ませんでしたよー😌
ぐずり出したら抱っこしてました!
その間旦那が急いで食べて交代、私も食べる、みたいにやってました。
それにまだ9か月の頃はYouTubeすら見せたことなかったです😭
はじめてのママリ🔰
よく泣く子だったのでこちらでもよく質問して、赤ちゃんが泣き止む動画などを教えてもらい、見せたのが始まりでした💦
それから泣くと動画みせてて…😭
今はお気に入りの動画流れるとすごい喜ぶのが可愛くて。
よくないと思いつつやっぱり頼ってしまっています😭
だめですよね、、、
退会ユーザー
泣く→YouTube見せる
ではなく、泣く→抱っこ等で頑張る→それでもダメで夫婦共に食事も終わってなくて周りに迷惑かけそうなら、仕方なしに見せても悪いことではないとは思います☺️
ただ頼りすぎると子供も親も癖になるのが心配です!