※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっこたん**
妊娠・出産

妊娠3ヶ月で感情が不安定で困っています。泣きやすくなり主人に気を使っています。安定期に入れば落ち着くでしょうか?

今妊娠3ヶ月です。
最近、ちょっとしたことですぐに泣いてしまいます。
泣く程の事ではないのに涙がでます。
主人はとても優しい人です。
でも、日常の会話で些細なことで傷ツキ泣いてしまいます。
主人を困らせるだけなので、主人に気づかれないようにしてます。
今より広い家に引越しが決まり、やっと母子手帳ももらえて、幸せなはずなんですが悲しくてどうしたらいいかわかりません。
安定期に入れば少しはこの情緒不安定な感情落ち着きますか?
長文すみません…>_<…

コメント

⭐️こママ⭐️

私もそうでした💦今月5ヶ月になり、、だいぶ変わりました( ´ ▽ ` ) なんなんでしょうかね。。

ありちゃん。

わかります。いきなり涙でることがあったり悲しくなったり、本当戸惑いますよね💧
でもこれもホルモンのせいなんだ!と諦めてます(^^;)旦那サンにもあらかじめ伝えておいて心配させないようにしてます。
安定期に入ったら落ち着くかはわかりかねますが、波があるので、ああまたかと軽く考えましょう✨
これも妊娠してるときしか体験できないことですし♪
あまり考えすぎないように楽しく過ごしましょっ♡

n_mama♡

妊娠初期って情緒不安定になって、ふとした時に悲しくなったりイライラしたりしますよね>_<
つわりが辛くてうつになりそうだったりとか…。
でも、安定期に連れて落ち着きます!安心してください(^ ^)
大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(^ ^)!

ちょす子

私も情緒不安定でしたー(つД-`)今でもすぐに不安になったりイライラしたり( ̄∀ ̄)体調が悪い時なんか一言も喋らない時ありますょ( ;∀;)私もいつになったら落ち着くのか知りたいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

なっこたん**

本当になんなんですかね?
いい大人がメソメソしてしまいます 笑

早くマタニティライフ満喫したいです。゚(ノ∀`*)゚。

なっこたん**

ホルモンのせいなんですね!
初マタでわからないことだらけです(꒦ິ⌑꒦ີ)
旦那に伝えておいたほうがいいですね。
多分、そんなことで泣く⁈
とビックリしそうなんで 笑

すー

分かります!
多分、かなりの割合で妊婦さんは経験あると思いますよ(´Д`;)ヾ
私も無駄に泣いて、考え過ぎて、何に不安なのかも分からないけど不安で・・・とにかく旦那に慰められてました(笑)
1番身近な旦那さんが、その不安定さを理解してくれるとだいぶ楽になると思うので、どういう方法でもいいので妊婦さんによくある症状だと伝えられるといいですね...♪*゚

なっこたん**

イライラもしてました!
でもここ最近はTVをみても、旦那と会話してもしなくても泣く感じです。
まるで悲劇のヒロイン気取りです。

安定期に連れて落ち着くんですね。゚(ノ∀`*)゚。

なっこたん**

分かります!
誰とも話したくないです。笑

変に旦那が気を使って会話してくるてイライラして、イライラする自分に泣けてきます。笑

全力ママ

わかります!
私もいまだにそうです💦(笑)
泣くほどのことじゃないのに、悲しくなって涙が止まらなくなります😭😭
元々泣き虫だったんですが、妊娠してからもっとちょっとしたことで泣いてしまうようになりました(´;ㅿ;`)
そのたびに旦那になぐさめてもらい、気持ちが落ち着いてから、ありがとうとごめんねを言っています😭💦
すみません、何の答えにもなっていませんが、お互いがんばりましょうね( ´•ᴗ•` )💓

なっこたん**


旦那に伝えたいです。
タイミングが難しいですね。
きっと伝えながら号泣しそうです。笑
隠れて泣くのも余計悲しく、私もちゃんと伝えて慰めてもらいたいです(꒦ິ⌑꒦ີ)

なっこたん**


私も妊娠前から泣き虫でしたが、今本当に酷いです!
私が些細なことで泣いてる姿を見て旦那は慰めてくれるのか、大袈裟と思われてあきれてしまうのかわかりませんが、情緒不安定であることを伝えようと思います。゚(ノ∀`*)゚。

はい!お互い頑張りましょう♡

なっちゃん

私は妊娠前まで何年も泣いてなかったのですが、妊娠してからすぐ泣くようになりました(笑)勝手な想像で泣いたり、こないだなんて旦那にハサミとってもらったとき刃の方向けられただけで泣きました(笑)
来週安定期入りますが最近だいぶ落ち着いてきましたよ(・ω・)♡

なっこたん**


私もあと一ヶ月くらいしたら落ち着くと信じて毎日過ごして行こうと思います。
今も旦那がゲームばっかりしててそれだけで泣きそうです。笑

蓮斗mama

私も初期のことは些細なことで
泣いたりキチガイみたいに
イーっとなることが多かったです(笑)

安定期になって少し落ち着いた
感じもしますよ\(^o^)/♡♡

ひかるチャン

私も前回の妊娠時、まだ判明前ですが、やたらとイライラしたり急に泣きたくなったりと情緒不安定でした。

だけど、先生に相談したところ、急激にホルモンなどにより身体が変化していっているせいだからねと教えていただき、相方にもその旨を話して理解してもらうようにしました。
そうは言っても、申し訳ないなぁと思ってまた泣いてましたが💦

今はゆっくりと気分を落ち着かせる音楽を聴いたり、お茶を飲んだりして、リラックスしてくださいね✨

そして、可愛い赤ちゃんを無事に産んで下さい❤️

パンダ

きっと落ち着きますよ😄👍
私もつわりの時期に引越しでした。
荷物搬入の日は、ツワリでひっくり返ってましたよ。
気持ち的にもいっぱいいっぱいで、どうしてこんなときに引越したんだろう?辛い…仕事続けられるかな…?旦那は優しいけど、100%は理解してくれない😭とか考えてました。
幸せなことなのに、辛いのは何故?って何度も思いました。

2日前に出産したのですが、今思うのは、オッパイに吸い付く我が子を見て、愛しい気持ちと旦那への感謝です💕
きっとなっこたんさんも大丈夫❗️
いっぱい泣いても期限付きの苦しみです。
終わりがあります😊
望んだ妊娠であれば、苦しみの後には必ず幸せがあります。

無理せずに☺️

ポキラ

体調もあるし、今後の不安もあるし、不安定になりますよね!
怒りっぽくなったり、泣きたくなったり、、、
私はそんな気持ちになる自分を受け入れるというか、今はこれでいいんだと思えたらラクになりました✨
もちろん、旦那さんの協力あってですけど!

不安な気持ち、理解してほしいし、話を聞いて欲しいと話しましたよー!

犯人はホルモンです!
気持ちを楽に、楽しいことを考えてぼーっとするに限りますよー!なっこたん🎶

すまいる

私もよく泣いていました!
安定期に入り、ピタッと泣かなくなりました。笑

deleted user

私もどうでも良い事で、メソメソしてました‼
うちも主人が優しく、甘えてましたよ。困らせてたと思います。
優しくされると、意味無く泣いてしまう自分が情けなくなって、『優しくしないで~』と、また涙が出て…。
ツワリがきつくて、ご飯が作れないよ~ごめんね~。って、泣いてみたり、お皿洗いをやってくれている姿を見て泣いてみたり…(笑)
冗談を受け流せず、真に受けちゃって泣いてみたり…。

よく付き合ってくれたと思います。
きっと落ち着きますよ🍀
安定期にはいると、自分が妊娠している事に慣れると言うか、今妊娠してて、初体験真っ最中なんだと落ちついて考えられるようになったので、体や心の変化も穏やかに受け入れられました😌💓

大切な時期ですので、食べれるものを食べて、暖かくして過ごしてくださいね😌🍀

なっこたん**


皆さんやっぱりあるんですね!
私もキーッとなってさらに泣きたくなるパターンです 笑
安定期が待ち遠しいです。゚(p'д`q*)゚。

なっこたん**


身体が変化してるんですね!
性格が変わってしまったと主人に思われそうで...
タイミングみてちゃんと理解してもらおうと思います( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)

あまりクヨクヨしても赤ちゃんに悪いですよね!
リラックス出来るようにいろいろ試してみます♡

なっこたん**


そうなんです!いつもいっぱいいっぱいなんです。゚(p'д`q*)゚。
旦那は優しいんですけど、優しくしてほしいとこがズレてたりすると、泣きたくなります 笑
理解してくれないとも思ってしまいます(꒦ິ⌑꒦ີ)
そしてそんな自分にもまた嫌になるのです。
キリン猫さんの仰るように期限がある。生まれてくる赤ちゃんの為に乗り越えたいです◡̈♥︎

なっこたん**


今はこれでいいんだ
って思うこと大切ですね♡
本当にホルモンにはかなり振り回されてます 笑
もとからネガティブなので楽しいことを考えるようにして乗り越えたいです。゚(p'д`q*)゚。

なっこたん**


そうなんですね!
私も安定期入ったら明るくなりたいな(´・ω・`)
妊娠したら心もこんなに変化するなんてビックリです!

なっこたん**


私もどうされても泣いてしまうんです!
冗談が全然笑えずに嫌味に聞こえたりして、泣きそうになります( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

初マタなので余計に困惑してるのもあるので、慣れるまでは仕方ないんですね 涙

安定期まで主人にもこんな私に付き合ってもらおうと思います♡笑

deleted user

私も初マタで、いまだにドキドキしっぱなしですよ。
1回もマタニティー本読んだことないでしょーと言いがかりをつけて、子供に興味が無いんだ‼とわめきちらした事もありました(^^)
他の方への回答同様、私も主人がゲームやってる姿を見て泣いてました‼
お酒のおかわりすら、何か気に入らない(-_-)って感じでした。
理由はわかりません(-""-;)

何でも腹立つんですよね(笑)

ちょっと前の本ですが、コンドウウアキさんの『トリペと』シリーズのコミックエッセイを図書館で借りて、一緒に読んだら、妊婦のグラグラな不安定な気持ちをすんなり理解出来たみたいです(^^)

ほぼイラストなので、オススメです(^^)

なっこたん**


口で説明すると泣いてしまって上手く伝える自信ないので、本を読んでもらうのいいですね!
仕事もかなりの体力仕事だった為に妊娠をきっかけに辞めてしまい家に引きこもってるので余計に考えこんでしまいます 泣

気分転換を兼ねて、近くの図書館にでも行ってみようと思います♡
ありがとうございます(✿´ ꒳ ` )ノ