
コメント

退会ユーザー
トマトとオクラの種はとるのがめんどくさくてあげちゃってます(^^;
ほうれん草の茎部分はまだあげてません!

しいのみ
ほうれん草の茎は細いので、よく煮たら10ヶ月くらいからあげちゃってました。
でも太い小松菜の茎は1歳くらい、トマトやオクラの種は、1歳4ヶ月くらいになってからです(^-^;)
離乳食の本だと、離乳食完了期でも、種を取ってと書いてありますよ。
でも、栄養士さんに聞いたら、必ずいつからというのはなく、その子に合わせてだそうなので、食べてくれて、体調が大丈夫ならもう平気かもですね。
-
ちゃの
お返事がかなり遅くなりすみません!!
ほうれん草の茎、あげてるのですね♪
うちも次から茹でる時は長めにしてみたいと思います!
種に関しては、完了期でも取ると書いてある本もあるんですね!まだあげなくて良いと聞いて安心しました!子供の成長にあわせて、考えていきたいと思います(^o^)- 8月4日

てらしま
ほうれん草の茎は
細かく刻んで
中期頃からあげてました😊
トマトの種はまだです!
オクラの種は
最初からとってません😁
オクラ自体さいきん
採れたのであげ始めました!
-
ちゃの
お返事がかなり遅くなってしまいすみません!
ほうれん草の茎、食べにくそうでなければ、あげて良さそうですね(^o^)♪オクラの種は私も最近あげちゃってます!でもそのまま出てくるので、どうしようかと悩み中でしたが、そのままにしてみます(^o^)- 8月4日

あゆママ
ほうれん草の茎も小松菜の茎もすごく柔らかくなるまで茹でて刻んで最近あげてます💦
トマトの種とるのは知ってましたが、オクラの種はあげちゃってました😵💦本に書いてなかったです…😵気になっていましたが取った方がよかったんですね😵笑
-
ちゃの
お返事が遅くなりすみません>_<!!
青菜の茎、大丈夫そうですね♪次からよく煮て、あげてみようと思います!
オクラの種もなんだか良さそうですよね?私はこのまま、あげてみようかと思っています(*^^*)- 8月4日
ちゃの
お返事がかなり遅くなってしまい申し訳ありません!!
トマトの種、ちゃんと食べてくれるんですね!!この前試しにあげてみると、吐き出してしまいました>_<徐々にあげていきたいと思います!!