
コメント

退会ユーザー
金融機関によっては、1年に1回ほど残高のハガキが届きます。お考えの金融機関にそのようなことがないかどうか、ご確認いただいてから開設をオススメいたします。

3児ママ
銀行員です!
開設のお礼状は本人が作らない場合、例えば子供やご主人の口座を奥さんが作る時、又は本人でも写真付きの本人確認書類でない場合、例えば住民票などで確認した場合送ります。キャッシュカード発行しない場合は住所確認の為送る事も。あとは銀行の判断で必要とされれば発送する場合があります。
あとは定期預金等すれば満期案内の手紙が届いたりもしますし、何も届かないって事は基本あまりないんです…。
-
とまる
やっぱり何かしら届くようになっていますよね…
うーん、どうやってバレないようにしたら良いのか…。
銀行員の方からのコメント、とても参考になりました。
ありがとうございました!- 7月19日

zoo☆
確か、口座開設ありがとうございます!的な文書は届いたような気がします😢💦
子供の通帳を作るときに、そうでした!
-
とまる
やっぱり届きますよね。
コメントありがとうございました!- 7月19日

ぽん太ママ
ネット銀行でも、初めの口座開設の場合
開設できました等のDMが来たと思います!
店舗型銀行だと余計にDMハガキ、ボーナスの時の定期預金のお願いハガキとかキャンペーンのDMハガキ多い気がします!
-
とまる
DMは届きますよね。
DM送付拒否が出来るか確認してみます。
コメントありがとうございました!- 7月19日

posso
離婚をお考えということでしたら、例えば郵送物などの送付先は実家にする、とか、相談したらそれなりに対応してもらえる可能性があります。今は個人情報に厳しいので簡単ではないかもですが。
まず、絶対必要でない郵送物(DMなど)は一切送らないようにしてもらう対応は必要ですね。
金融機関でご相談してみてください。
-
とまる
確かに相談したら対応してくれるかもしれないですね。
ダメもとで一度相談してみます。
コメントありがとうございました!- 7月19日

退会ユーザー
こんばんは、わたしも、そういった理由でこっそりお金を貯めてます(*´•ω•`*)…口座開設すると年1は確実に届いてしまうので、封筒にいれて、自分の洋服ダンスにしまってます(。>ㅅ<。)💦
-
とまる
同じような方が☆
やっぱり届きますよね。
主人は個人事業主で常に在宅していて出掛けることがほとんど無いので、気付かれる可能性大で…。
なんとか手を考えてみます!
コメントありがとうございました!- 7月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね(。>ㅅ<。)💦わたしも前は旦那が家で仕事をしてて、バレたら嫌だったので、母子手帳とか旦那が見ない所に挟ん日々で持ち歩いて、たまーに実家に帰った時実家の引き出しにおいてました(笑)いまは、外に仕事に行くようになりタンスになりました!家事手伝わない人なので、私のタンスを開ける事はまずないので(笑)
- 7月19日
-
とまる
そうだったんですね(>_<)
私も届いたものを隠しておくのは全く問題ないと思うんですが、問題はポストに届いた時点で発見されないようにするには?という所で…
普段ポストを覗かない人なら良いんですが、必ず覗くので困ります(-_-)
お互いに頑張ってお金を貯めましょうね!- 7月19日

ぽよぽよ♡
私も銀行員ですが、私の銀行は
お礼状を送付して住所を改めて確認して、それができなければ口座は使うことができません。あと、そのお礼状は登録した確認書類住所にしか郵送ができません。実家へとか転送とかそういうことはできずポスト投函になります。
実家の親に口座開設してもらってその通帳を使わせてもらったらどうですか?
-
とまる
確認ができなければ口座を使えないんですか!
最近はやっぱり厳しいんですね…。
ダメもとで銀行で相談してみて、やはりダメということなら妹が口座開設してくれるそうなので、それを使わせてもらおうと思います。
コメントありがとうございました!- 7月20日

まごたん◡̈♥︎
送付先を郵便局止めにしてもらったら
どうでしょうか?
通販とか旦那にバレたくない荷物は
郵便局止めにしてる友達いましたよ!
-
とまる
そんなこと出来るんですね。
聞いてみようと思います!
コメントありがとうございました!- 7月20日
-
まごたん◡̈♥︎
いい方法が見つかりますように◟̑◞̑!!
- 7月20日
とまる
何も届かないということは無いですよね…。
コメントありがとうございました!