※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まえ
子育て・グッズ

異年齢保育で育ったお子さんの小学校生活や園選びのポイントについて相談したいです。

異年齢保育で育ったお子さん、小学校以降の学校生活でのお子さんの様子はいかがですか?同学年の子と馴染みにくかったりしませんか?そのお子さんの現在の年齢も併せて教えて頂けますと嬉しいです。

0歳児から通わせる保育園で悩んでいます。激戦区で、選ばれる側ではありますが…数名の募集が数園で、見学にも行き、それぞれの良さを感じ…どちらの園を第一希望にするか迷っています。

通いやすさや金銭面では、それほど大差は無さそうなので…純粋に教育方針と施設の広さ等を比べています。

園選びで、教育方針における「決め手」もあれば教えてほしいです。

コメント

さらん

異年齢保育に1歳半〜3歳になるまで預けていました☺️
異年齢が関係あるかは分かりませんが、預け出したら言葉もすごく話すようになり、同年齢の子よりしっかりしています。また、平仮名を読めたり、今は都道府県パズルにハマるなど、知的な活動が好きです。保育園の方針も関係しているとは思いますが、上の子たちと関わるなかで良い刺激をたくさんもらったと思っています😊
現在小学生のママさんとお友達ですが、今でも年下の子にも優しくできる子に育ってるよ、と言っていました。同学年と馴染みにくいことはないんじゃないかな、と思います🤔
ただ、周りの環境もかなり関係してくると思います。上の子がいる分、上の子に言葉遣いが汚い子ややんちゃな子がいると、低年齢でも使って欲しくない言葉を使ってしまうかもしれませんね💦ただこればかりは同学年でも同じなので何とも言えませんが‥🤔

  • まえ

    まえ

    そうなんですね!特に第一子の場合は年上の子からの知的な影響は有り難いですね✨年下の子へも優しく出来るのも、将来役立ちそうです。
    良いも悪いも影響を受けますよね😅覚悟しておきます。
    上下関係はうまく行きそうですが、同列関係でマウント取りに行かないか不安はあります😥もともと私のキャラも偉そうなので…(苦笑)

    • 10月15日