※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

朝と風呂上がりの保湿&オムツ替えが大変で、子供が動いて困っています。保湿も難しく、オムツ替えも大変です。立つようになれば楽になるか心配です。

皆さん朝と風呂上がりの保湿&オムツ替えは戦争ですか?💦

とにかく上を向いてくれないので毎回何回もひっくり返すのを繰り返してます🙄
保湿も、湿疹があってしっかり目で確認したいのに全然見えないからもうほぼ予想で塗ってるし😩
リキッドファンデみたいに一時的に左手に乗せてたりしたら寝返りされてベッタベタなるしもうそれだけで私のHPが削られて行きます、、、w
腕抑えたらギャン泣き&必死に逃げようとする😱

最近、保湿の時はワセリンのチューブ渡して気を逸らしてますが、保湿剤が見えたらアウトです🤣
💩替えはおしりふき丸々渡してるけど最近はもう効かなくなってきた、、、(おもちゃはとうの昔にアウト)

立つようになったらオムツはマシになるのかしら、、、
保湿なんてマシになる時あるのか、、、

コメント

なちこ

うちも戦争です😂
コロコロひっくり返りますよね!!
これから乾燥するからもっと入念に塗りたいのに、、
自分の腕が5本くらいあればいいのに!とか思っちゃいます(笑)

はじめてのママリ🔰

娘も生後8ヶ月ごろからイヤイヤ期?なのか上を向かせたいのにギャンギャン泣いていて戦争でした。。おもちゃを持たせたりしてきちんと上を向いているときは褒めていたら1歳になった娘がやっと上を向いてオムツを替えさせてくれるようになりました。おもちゃがダメなときもあり。。うんちが床に付いた時もあり大変でした💦年と共に少し理解してくれたかな?と思っています。

はじめてのマリリン

うんち替えるときは好きな番組の録画をテレビで流して、大人しく見てる間に変えてます。
保湿はつかまり立ち(今は座ったり立ったり)させてる間に塗ってます。
お風呂入れて洋服着せるまでですごく疲れます😅

うさこ

わかりますー😂
両足でサイドを固めてコロンできないようにしてます。空きてきたら挟んであやしたり、、
オモチャ効かないから大人の銀のスプーン、シリコンのヘラなどオモチャじゃないけどアムアムして良いもの渡してます✨
普段触らせてないもの渡すと少し静かにしてくれてるかなーって感じですかね😅
お薬は塗らせて欲しいですよね😭

ちちぷぷ

わかりますー。うちも疲れます。
お風呂入れるの一苦労、さらに出たら保湿やパジャマ着替えさせるのが待ってる〜と考えるだけでどっと疲れます。

同じく、予想で保湿し、何度も戻しおむつを履かせ、着替えさせています。
楽になるときくるんですよね、数カ月で。うんと楽になる日が。ただまた自分でやりたい、自分で保湿したいという日も来て、容器からクリームをとるところから始まるからまたカオスな日々が待ってたり。。

otto

うちもです おもちゃ渡してもすぐに飽きてぐるリン!です😫保湿は最近はお座りさせた状態で塗っちゃってます。ローションを手に多めに出して手のひら全体に広げてから塗ってます😅
オムツ替えは私の顔が子供の顔の真上に来るようにして変顔とかして注目させたりしてます。もう、必死のパッチ状態です…

しいな

うちも同じです💦
お風呂上がりはバスタオルで拭いてるところからずーっとコロコロしてます!

しかもテープタイプのオムツがもらいもので大量にある為、テープ止めるのめちゃ大変です。

オムツつけ終わるまでにおしっこされないかヒヤヒヤしつつ、とりあえずで止めて😵
ハイハイ状態の息子を追いかけながら保湿剤塗ってます(・_・;

💩の時はおしりふきケースが好きなのでお腹の上に置いて触ろうとしてる間にチャッと拭いてます😅

みき

戦争です!次女が…逃げるわ、あっちこっち向くので💦
赤ちゃん時代からずっと動きっぱなしです💦