![初産 ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがあやして笑うのは3ヶ月ごろが一般的です。昼夜逆転は朝日光を浴びる以外に特別な取り組みは必要ありません。個人差はありますが、2ヶ月ごろから泣く回数が減り笑う回数が増える子もいます。成長には個人差がありますが、一般的には3ヶ月ごろから落ち着くことが多いです。
生後1ヶ月半ころから
プーさんのメリーをじーっと見つめてはケラケラっと笑うようになりました。
ですが、私や旦那を見つけ時々ニコッとしますが
あやして笑うことはまだありません。
何ヶ月頃からあやして笑うようになりますか?
そして昼夜逆転してるのですが
朝日光にあたる以外でなにか取り組まれてたことありますか?
新生児のときから
泣く回数があまり変わらず
ご機嫌は時間は一日に30分あるかないかです
2ヶ月ころに泣く回数が減った人や
笑う回数が増えた子が多い気がするのですが
成長が見られず不安です
個人差はあると思いますが
いつ頃から落ち着くのかと毎日病んでます
- 初産 ままち(4歳6ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
あやしてはっきり笑うようになったのは3ヶ月くらいです🥺それまではあ、笑ったかな?って感じでした!声上げて笑うのはもっと月齢進んでからでした😭
朝に顔を拭いて保湿する、夜部屋を暗くする、お風呂の時間は固定にするはしてました☺️
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うちも真っ暗は嫌がるので豆球?オレンジライトで寝てます😂育児サイトなんかには真っ暗でカーテンから漏れる光もなくすとよく寝ると買いてたのですが、その前に寝なくなるので😂
あとそれまでに夕方になったらリビングの電気を調整できるなら少しトーンを落とすようにもしていました!
-
初産 ままち
そうなのですね!!参考になります😭
夕方がんがん明るくしてました!少し落としてみます(´×ω×`)
ありがとうございます😭- 10月14日
初産 ままち
3ヶ月なのですね!まだですね♡安心しました(*´ω`*)
夜暗くすると不安になるのか泣くのはうちだけですかね😭
お風呂時間固定!
やってみます😭