
支援センターでひいきされていることに悩んでいます。他のセンターに行ってみて、気さくな職員がいて安心して遊ばせられるので良いと感じています。育児を考えると子供の遊び場も気になるようになりました。
支援センターでひいきされてる。
無視される側で( ´_ゝ`)笑
そろそろ行ってみますかとデビューしてみたはいいけど
その職員だけが無視してくるってゆー。
最近社会から遠のいてたけど
そういやこういうのも社会を感じる出来事のひとつだなと。笑
それで所長っていうんだから苦笑いですよ。
なんか逃げるのやだなとか思って何回か行ったけど
何しに行ってるんだあたしは。ってなったから
他のセンター行きます‼︎
違うとこは今んとこ気さくな職員ばかりなので安心して遊ばせれるからいいかなーっ。
人間だから性格の悪い人なんて山ほどいるだろうけど
いい気はしない!
それと子供産むまでは子供の遊び場なんて考えたことなかったけど、いざ育児するってなると結構考えるもんですね。
読んで頂いてありがとうございました(´ε` )
元気に愚痴ってやりましたーっ
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
うわぁー。
子供と関わる職業の人がコレだとヤバいですね😱
他のセンターにいって正解ですね😊
ママリ
無視とかひいきとかほんとあきれます。
まだ幼稚園や保育園にも行ってないのに先が思いやられますよ