
子どもが寝室で寝るのを嫌がり、リビングのソファで寝たがります。寝室に連れて行こうとすると、寝室で寝ない理由がわからず困っています。寝室とリビングは隣の部屋でドアは開けっぱなしです。ソファで一人で寝かせても大丈夫でしょうか?寝室で寝てもらう方法を知りたいです。
子どもが寝室で寝るのを嫌がり、リビングのソファで寝たがります。
寝たら寝室に連れて行こうとするのですが、そのときに起きて寝室で寝ない、ソファで寝ると言われます。
今までは夫婦のどちらかも一緒にソファで寝ていたのですが、やはり疲れが取れなくてしんどくなり…
転落防止だけ気をつければソファで一人で寝かせても大丈夫ですかね?
また寝室で寝てもらうにはどうしたらいいのでしょうか…嫌な理由もわからず…
リビングと寝室は隣の部屋でドアは開けっぱなしで寝ています。
- a(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
少しずつ癖付けていくしかないと思います💦
今後もソファで寝る習慣でも良ければいいですが、わたしなら早いうちからベッドで寝る習慣つけたいなと思います😅
ソファは寝るところじゃないよってひたすら言うしかないかと…
あとは寝室に行けば絵本が読めるよとか、ナイトシアターみたいなのつけてみてもお子さんは楽しいかもしれませんよ!
a
イヤイヤ期と赤ちゃん返りでどれだけ言ってもいうこと聞いてくれなくて…
1日の最後にすごい泣き方をされると滅入ってしまって…
絵本は全然効果なしでした😭
何か映像見れるといいですね😭