※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

飛行機で泣き止まない赤ちゃんの対処法について相談です。授乳やおしゃぶりが難しい場合、耳抜き方法以外にアドバイスを求めています。

初めての飛行機です。

5ヶ月の息子と夫の3人で急遽週末に飛行機に乗ることになりました。
離着陸時に気圧の変化で赤ちゃんは泣いてしまうとのことですが、その対処法に悩んでいます。
完母ですが、ケープしても人前で授乳することに抵抗があります。また、おしゃぶり&哺乳瓶は拒否してしまい使えません。マグも全然練習していないので使えず。

上記以外のやり方で耳抜きする方法はありませんか?
白湯かベビー麦茶をスプーンで飲ませるしか思いつきません😣


コメント

deleted user

スプーンで飲ませるでいいと思いますよ!
ごくって飲むだけで耳抜きできるので
離乳食はじめてるなら、離乳食でも
大丈夫ですよ~

寝てたら耳抜きなしで、爆睡って
パターンもありましたよ😊

2🐝

ウチも5ヶ月の時、初めて飛行機に乗りました。

マグも練習した事なくて
隣は知らない男性で授乳も出来ず、完母でミルクも飲んでくれず、耳抜きが甘くてすごい泣いてました。

練習してなくても飲んでくれるかもしれないので、私はマグでどうにかすると思います!

離着陸は多少の揺れがあるのでスプーンでは難しそうですね😦

ゆうママ

水薬飲ませるスポイトとかですかね?🤔
爆睡が1番楽そうですが、その時に寝てくれてるかわからないですもんね😢
息子は2ヶ月から今まで10回以上飛行機乗ってますが、半年くらいの時は麦茶パックのストロー押して口に入れたりして頑張ってたかもしれません😅
あとあくびさせるよう眠くさせたりですかね💦

8300

その条件で、5ヶ月ですと、ケープで授乳かスプーンで白湯か、お昼寝させるしか無いと思います💦

何度も子連れで飛行機乗ったことあり、仕事もCAでした。他には耳を温めるという都市伝説的なものもありましたが、火傷の不安があり、そのような対応は会社では禁止されていました。

ちなみに、耳が詰まるのは、航空中耳炎というのですが、軽度で済むことも多いですが、大人の私でも耐えられないほどの痛みになります。
私はいつも後ろの方の席を選んで、背後が壁になるようにして視線を避けて授乳していました(>_<)

あと、傾向的にですが、飛行機の後方座席に方が子供連れが多くて、ファミリーには過ごしやすいと思います。
前方座席には、ビジネス利用で早く降りたい人が多い印象でした^ ^;

tarako

上の子が6ヶ月の頃~下の子も生後1ヶ月~で合計10回以上飛行機に乗ってます!

耳抜きは指しゃぶりやおもちゃしゃぶりでも大丈夫ですよ🥰

もし寝ていたら無理に起こさなくて大丈夫です◎

deleted user

何度も乗ってます·͜·♡
耳抜きに関してはみなさんの仰るとおりかと(うちは何もせずとも大丈夫でしたが💦)

フライト時間に合わせて、朝寝や昼寝を控えて直前でミルク、後は乗るまで抱っこ紐でゆらゆらして飛行機では爆睡してもらうようにしてました🤣

ちぃ

スプーンで白湯とかを飲ませてあげるのも有効ですよ。

完母だとおしゃぶりや哺乳瓶は難しいですね、リッチェルのいきなりストローマグで自宅で練習して外出先ではおでかけストローマグを使うと漏れないですよ。

こっこ

まとめての返信で申し訳ありません。
無事帰省から戻ってきました。
行きは離着陸ともに寝てくれて助かりましたが、帰りは着陸前にギャン泣きで何してもお手上げ状態で終わりました。

次回また飛行機に乗る際は、皆様のご意見を参考にしてみます!
ありがとうございました!