小学2年生のママです。4月から民間の学童に通わせているのですが、そこ…
小学2年生のママです。
4月から民間の学童に通わせているのですが、そこでは入退出をシステムで管理してます。
入退出時にメールでお知らせしてくれるシステムです。
カードを使うわけではなく、先生が手入力しているようですが、メールの名前が間違っていたり、退出時に処理を忘れてしまうのか、退出時間から遅れてメールが来ることもしばしばです。
1度だけですが退出メールが来なかった日もあったのですが、旦那が不安を覚えています。
私は旦那が細かいだけだと思うのですが旦那はミスの積み重ねで信頼関係は崩れるし、メールが来なかった日については管理がどうなっているのかと言っているんです。
何人も先生がいるのに誰も気付かずに帰るなんて事があるのか?そこの管理が出来ていなければ誰が帰って誰が残ってるのかわからなくない?と言いますが私は考えすぎだと思います。
どういうシステムかもわからないから退出に気付いていても退出処理をしない可能性だってあるのにそこまで不安になるのがわかりません。
そこの管理が出来ないのに、泊まりでキャンプなど行く場合にあなたは不安にならないの?と聞かれますが私は何も起こらないと思うので不安にならないと答えました。
子供に何かあったらとか不安にならないの?と聞かれましたが不安にならないと答えました。
旦那が細か過ぎですよね?
- はじめてのママリ🔰(11歳)
さ
私は旦那さんが正しいと思います😅
親は信頼して学童へ預けて仕事をしています。そのシステムがよくて利用している方も大勢いると思います❗️それなのにミスだらけだと信用0です😣
学童との信頼関係など無くなってしまいます、それも一度では無いことが問題です😳おくれてしまう、忘れてしまうことが普通になっているならば学童は仕事としてダメだと思います😨😨😨それは苦情レベルです。
私は責任を持って仕事して欲しいと思います❗️
私はデイサービスで働いていますが、ひとつのミスでも信頼をなくしてしまうと思って一生懸命働いています😣
ママリン
一度学童の先生に聞いてみたらどうですかね?
私も帰ったのはわかってるけど、先生が入力するのを忘れてたりそんな感じだと思います〜
そのシステムもまだまだ取り入れたばかりで、使いこなせてないのかなー?って思いました!
mamari
私は、旦那様の考えに同意です。
保育士をしていました。人数の把握、確認は必須でした。自由遊びのときには、見えない位置の子ども(例えば、トイレに行ったり、手を洗って死角にいる子)も、きちんと把握するよう徹底していました。
このくらい...ほんのわずかな気のゆるみが、大きな事故をまねきます。命をあずかっているのです。何かあってからでは、間に合わないと思います。
はじめてのママリ🔰
私も主さん同様、旦那が細かすぎると思ってしまうと思います。
遅れてもメールくるんだし、ちゃんと帰ってきてるからいいじゃん。とか思っちゃうんですが、何かあったときの事を考えて旦那さんは言ってるので旦那さんの言い分も正しいですよね
コメント