
コメント

mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
「復帰」に関する質問
下の子育休中です! 今年度は2月生まれの下の子の育休で 1年間は休む予定です。 せっかく時間があるのでこれを機に 上の子(年少)の習い事なんかをさせてあげたいなと 思い体験の予定を組んだり、本人も楽しい!と 言って…
1歳のおもちゃの量について 1歳の男の子がいます。 おもちゃの量が多いと夫と義両親に言われます。 大きいおもちゃは ・型はめ ・車のおもちゃ2台 ・アンパンマンのくるくるサウンド ・ぬいぐるみ2個 ・スイッチくるく…
旦那が捕まりました。今日です。詳細は省かせてください。 子供たちのためにももうしないと誓っての矢先でした。 年長と年中の年子と4ヶ月の息子がいます。一昨日から40℃の熱がありふらふらで歩いて保育園に30分かけて迎…
お仕事人気の質問ランキング
たま
払います!!
というと、月末復帰がいいですよね?
mama
10月31日と11月1日なら11月1日がいいですよ💡
10月1日と10月31日ならどっちも変わらないです💡
たま
なぜですか!!?
mama
社保は日割りという概念がないこと、また月末に育休でなければその月は免除にならないので、10月31日に復帰すると10月は1日しか働いてないのに月末は育休ではないので、1ヶ月分払わないといけないからです💡
10月1日復帰でも10月31日復帰でも10月の月末は育休でないのでどっちみち1ヶ月分かかるのでどっちでも払う額は変わらないんですよ😊
たま
よーく考えて、わかりました💡!
予定通りゴールデンウィーク明けに復帰しようと思います!
何度も質問すみません💦ありがとうございました😊