
コメント

mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
「復帰」に関する質問
大人になってから自然に二重瞼になった方🥺 きっかけは何でしたか?? 私は寝起き、風邪の時、まつパかかってる時などはなります。 ですが定着とまではいかず… 2人目生まれたら埋没しようかなとか思ったのですが、 目に…
育休明けから時短ではなくフルタイムで復帰した方、 理由など教えてください! (できればお子さんが0〜2歳で保育園に預けた方の回答欲しいです!) 私の友達(近隣に両家実家ありで経済的にも育児的にも親世代のサポー…
お子さん保育園に入れたことある方に質問です。 ・育休が1歳になるまでなので8月か7月から復帰予定(保育園入れれば)なのですが慣らし保育って約1ヶ月ぐらいかかりますか?💦 ・また育休7月いっぱいまでなんですけどそれ…
お仕事人気の質問ランキング
たま
払います!!
というと、月末復帰がいいですよね?
mama
10月31日と11月1日なら11月1日がいいですよ💡
10月1日と10月31日ならどっちも変わらないです💡
たま
なぜですか!!?
mama
社保は日割りという概念がないこと、また月末に育休でなければその月は免除にならないので、10月31日に復帰すると10月は1日しか働いてないのに月末は育休ではないので、1ヶ月分払わないといけないからです💡
10月1日復帰でも10月31日復帰でも10月の月末は育休でないのでどっちみち1ヶ月分かかるのでどっちでも払う額は変わらないんですよ😊
たま
よーく考えて、わかりました💡!
予定通りゴールデンウィーク明けに復帰しようと思います!
何度も質問すみません💦ありがとうございました😊