
コメント

mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
mama
育休手当は変わらないですが、育休中社会保険料などは免除なので、支払う必要がある人は、月末復帰なのか月初め復帰なのかで支払い分は変わりますよ💡
「復帰」に関する質問
慣らし保育中に美容室とかいけましたか?🥹 1人目の時は入園して2週間で復帰したんですが、今回は入園して1ヶ月後に復帰なのでその間に美容室やマツエクに行きたいなぁと思いまして🥹 子供が熱出したりして、結局行けな…
育休明け、仕事の復帰先についてです💦 私が派遣会社で働いていて復帰後の求人がいいのがなく、、 いいなと思うもので完全在宅の仕事が10-19時であったのですが、時短受け入れ不可でした😵 夫は17:45が定時でそこから保育…
いいねお願いします! 6.4.1の子供がいて 今後復帰予定なのですが 時短かフルか悩んでいます。 旦那の帰りは遅くて19時半です。 職場に時短の正社員はいません。 時短→ 手取り12.3万(プラス4月からの補助) 9:00から16:…
お仕事人気の質問ランキング
たま
払います!!
というと、月末復帰がいいですよね?
mama
10月31日と11月1日なら11月1日がいいですよ💡
10月1日と10月31日ならどっちも変わらないです💡
たま
なぜですか!!?
mama
社保は日割りという概念がないこと、また月末に育休でなければその月は免除にならないので、10月31日に復帰すると10月は1日しか働いてないのに月末は育休ではないので、1ヶ月分払わないといけないからです💡
10月1日復帰でも10月31日復帰でも10月の月末は育休でないのでどっちみち1ヶ月分かかるのでどっちでも払う額は変わらないんですよ😊
たま
よーく考えて、わかりました💡!
予定通りゴールデンウィーク明けに復帰しようと思います!
何度も質問すみません💦ありがとうございました😊