※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじを検討中で、お子さんの反応や成長について知りたい方いますか?DMで迷っています。

こどもちゃれんじされてる方
いらっしゃいますか??😊
DMがよくくるので迷ってて💦
お子さんの反応や成長など
教えてほしいです✨✨

コメント

deleted user

イングリッシュも日本語のやつもどっちもやってます✨
とても楽しんでて、トイトレもスムーズでした(^^)✨とても勉強になりますよ!

おはな🔰

こどもちゃれんじしています😁

結果、きたときは喜びますがすぐ飽きてそれからはとくに遊んだりすることもないのでもったいないなーと思いながらみています😫笑

DVDは車に置いておいて、遠出のときに見せたりするのでよかったかなと思いますが✨

本とかは基本ビリビリ破く方が楽しいみたいで、捨ててしまってます😭

はじめてのママリ🔰

やってます♪
イヤイヤ期ですが、しまじろうパペットでお風呂から呼んだりしていろいろ助かってます。
おもちゃはすぐ飽きちゃいますが、また思い出して数カ月後にだしてきて遊んだりしてます。
DVDは週2くらいでしか見せてないですけど、歌が流れたりして『とんぼのめがね見る』とかお気に入りだと踊ってますー!

なら

0歳のちゃれんじプチやってます!うちは食いつきが良いです😆💕なかなか自分でおもちゃを買うと似たり寄ったりだったり金額もするので毎月2000円前後でおもちゃと絵本ついてくるのはありがたいです!

👨‍👩‍👧‍👦(ゆりね こうき)ママ

1歳頃から始めて今でも続けています(o^^o)

最初の時はあまり興味もなさそうでしたが、絵本やDVDは見たり読んたりしてましたし、年齢を重ねるにつれて知育玩具もワークもステップアップしていくので、4月から小学生になる娘はタブレットで平仮名やカタカナ数などを勉強して楽しんでいます(*'▽'*)

私が子供の頃にはなかった教材なので、今どきの勉強方法って感じがして親も教えるのが苦ではないです(^^)

ママリー

去年までやってました。
よく遊んでましたし、トイレや歯磨きなどの生活習慣のしつけにも役立ちました💡

やめた理由は、段々と興味を示さなくなった(届いてすぐはあそぶけど数日で飽きる、ゲームなど他のおもちゃの方が楽しい)、おもちゃがどんどん増える、等々です。
あと、うちは4月生まれなこともあって成長が少し早く、ちゃれんじの進み具合が遅くて意味がないなと感じてきたからです。