
育児で疲れてイライラしてしまい、旦那との関係に悩んでいます。幸せな家族時間を過ごしたいけど、精神的にキツいです。皆さんはどうですか?
もうすぐ5ヶ月男の子の母親です😊
出産してから気が休まることがなく、ここまで育児をしてきました。もちろん愛する息子との時間は最高に幸せです😃💕
その半面、疲れが取れない毎日の積み重ねで、毎日、疲労感でイライラしちゃいます。。
それと、子供が産まれてから、いろんな事に神経質になってしまってるので、余計に疲れるのかもしれません。。
一番の悩みは、旦那さんに、口うるさく言ってしまい、喧嘩ばかりで、、自己嫌悪です。。。😢
子供が生まれて家族みんなで幸せな時間を過ごしたいのに、、
出産して今が一番、精神的にキツいです。。
皆さんは、どのような感じですか?
- sammy(9歳)
コメント

ナッティン
毎日の子育て、お疲れ様です!
文章読んで、あー、わかるなぁーと共感してしまいました^_^
初めての育児、色んな事に神経を張り巡らして今日まできて、子供もいつの間にか成長していて、ママとしての充実感もある反面、疲労は溜まるばかりですよね。この先もハイハイやヨチヨチし始めたら、もっと体力いりますしねー。
旦那も協力してくれて、感謝はしてるのですが、ちょっとした事で口を出してしまったり、ダメ出しして険悪な空気にしてしまったり。でも、子育ての事だから、妥協も出来ないし。。
口に出す前に、一呼吸して言葉変えるように心掛けてます。
つい、イライラしてたら感情的になるので、一呼吸。
これだけで、少し違いますよー。

まりころり
私もパパさんに文句ばかり言ってしまいます(T . T)
せっかく手伝ってくれても、ありがとうという前に粗を見つけて、注意してしまいます…何かあると、ほら言ったじゃんとか、パパが〜だから、と全部パパさんのせいにしてしまう自分が嫌で。
いつも家に子供と2人でいて出かけるのはパパさんと3人なのですが、先日子供と2人で出かけた時はなんだか清々しい気分になってその日はパパさんにも優しくできた気がします!家事もある中出かけるって大変だけどたまには必要なんだなーと思いました(T . T)
-
sammy
ちゃんなつαさん❤
共感していただき、ありがとうございます😊!
そうですよね!頑張りすぎず、息抜き、絶対必要ですよね。。
毎日、あれも、これもやらなきゃ💦で頭いっぱいで💦💦でも育児と家事の両立が上手く行かないのでイライラしちゃってました。。
少しぐらい、部屋が汚くてもいいかっ😊くらいの気持ちを持たなきゃっ❤
ありがとうございます!- 7月19日

HK*
こんばんは!
赤ちゃん日々成長でかわいいですよねー♥♥
私も神経質になってきています。
好き嫌いが激しい
→子供も好き嫌い激しくなるよ、情けない
だしっぱ
→食べたらどうするの?責任とれるの?
片付けても片付けてもすぐちらかすよね。もうやりたくない
好き嫌いするならもう作らない
足臭い。
…笑
いつも厳しく言って自己嫌悪
でも言わないとわかってくれないしかえてくれない。
子供も起きてる時間長くなってきたし
雄叫びブームだし(*_*)
ズリバイやら寝返りで目が離せなくなってきたし…
ゆっくり寝ようにも寝れないですよね。
私は夜に子供寝て、旦那がお風呂のときが自分タイムで好きなことやってます(^^)
今だとフットネイルだったり床ふきだったり…
あとは子供の寝顔にキスしまくる笑
-
sammy
はる:-)さん❤
共感していただき、ありがとうございます😊🎶
ほんと、目が離せないし、夜中もコロコロ寝返りうつので😓ゆっくり眠れません笑
はるさんみたいに、少しでも自分の時間を作るように心掛けますね😊
ありがとうございます!- 7月19日

ままり
同じですよー(^_^;)
上の子もいるので余計イライラ。
甘えたいってわかってるけど上の子怒っちゃって、毎夜あやまってます(T ^ T)
疲れからか熱も出て頭痛、母乳だから薬飲めないし寝不足で肌もボロボロ。
下の子は空気読むのか手がかからないなーなんて思ってたら上の子にめちゃ手がかかります。
旦那様は仕事が終わったら自分の時間だけど、主婦は無給でそれがない。旦那様に理解してもらうためにも、気付いた時点でサラッと「いいすぎた、ごめん」と言うだけでも違いますよ!
-
sammy
meiさん❤
共感していただき、ありがとうございます😊🎶
そうですね!旦那さんに、ごめんねと伝えるだけでも違いますよね!
meiさんは、お子さんが2人いるから、私なんかより大変ですよね💦💦
体調が悪くても、育児は休めないから、しんどい時もありますよね。。
健康管理も今まで以上に必要になりますよね!
お互い、身体に気を付けて楽しい育児にしましょうね❤
ありがとうございました!- 7月19日
sammy
ナッティンさん❤
共感していただき、ありがとうございます😊!
今日から、早速、一呼吸のおまじない、やってみますね😊!
ありがとうございます!