※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
子育て・グッズ

園見学中、マウスシールドを付けた若い先生について不安を感じています。他の人はどう思うでしょうか?

首都圏で絶対保活中で、いくつか園見学をしています。
どの園でも先生方、マスクを付けて保育なさっていたのですが、
ある園では若い先生方数人、マウスシールド付けて保育されていました。。

マウスシールドは飛沫を防ぐという意味で不十分なので、えーっ!て思ってしまったんですけど、
その反面表情が子供に見えないから、マスクが嫌なのかな...
とも思い、確かにそうだよな、保育現場は大変だよな、とも思いました。💦

でも、、マウスシールド、、😭
保護者の方もほかの先生方も、何も思われないんでしょうか。。。

皆さんどう思いますか?

コメント

Nao☆ミ

マスクで先生の表情が見えないから子供達が先生がいつも怒ってるよに見えたり怖がったりする時があり保育現場悩ましい…ってニュースを見ました👀本当に先生たち大変だなと思いました💦
でも今朝マウスシールドは飛沫が上に飛ぶから意味がないって言っていて💦
難しいですよね…でもマスクのが安心だなと思ってしまいますね😞うちの保育園は先生方マスクです😷

雪

うちの子供が通っている園では先生方は何もつけていません…。
コロナ前ですが、保育園に勤めていたことがあり、花粉症と風邪気味でマスクをつけたら園長から「子供に表情が見えないから外して」と言われたことがあります。
私としては子供達に移したら嫌だと思ってマスクしたのですが(超ブラックで人手不足だったので風邪くらいじゃ休めない)、事情を説明しても「それでもダメ」でした💦
結構マスク付けてない保育園多いですよ。ほんとに大変だと思います😭😭