
夜泣きが怖い。子どもは私以外の抱っこを嫌がり、夫も代わってくれない。怖さを理解してほしいが、冗談と思われている。
泣き声が怖いです。
寝ぐずりと言うのでしょうか?夜寝る時に抱っこして寝かすのですが、怒ってるような感じでギャーギャー大きな声で泣きます。それが何故か怖く感じて私も涙が出てしまいます‥
夕方から眠くなると、私以外が抱っこすると嫌がって泣いて寝ません。私が抱っこするまで泣いてます。旦那でもダメです。そのせいで旦那は夜ぐずっても、夜泣きしても、起きようとも代わろうともしてくれません。泣き止まなくて代わって欲しいと言ったら嫌そうにしてため息をつきながら代わってくれます。でも子どもは泣き止みません。
子どもが怒って泣くのが怖い。恐怖。と伝えても冗談としか思ってないようです。辛いです。。
- のん(3歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
分かります。。。
うちは寝て少ししてから、ギャーっと泣き出してしまいます。一時期夜になるのが怖く感じました。小児はりに行ったり、疳の虫封じにお寺に行きましたが効き目ないです…

はじめてのままり
わかりますよ〜…。
泣きそうになってるだけで怖いです。
泣き声聞くとゾワゾワします😔
泣き声が刺さるんですよね…。
男の人には刺さらないみたいですが💦

H
それが母性というやつです😅
お世話をするために、泣き声を放置できなくなっているんだとか……
焦燥感にかられますよね、、、
男は泣き声無視できるんです。脳みその違いです😅
ギャン泣きになる前にお昼寝に移せるといいかもしれないです。
赤ちゃんが、眠たくてあくびをしたり泣いたりする時は既に相当眠たい状況なんだとか。
画像付けておくので参考にしてみてください😊
コメント