
抱っこの持ち方について、脇のすぐ近くの二の腕の部分を持つ方法について相談したいです。脇腹を持つ方が良いのか、二の腕を持つ方が良いのか、どちらが安全なのか知りたいです。
抱っこに関してです。
抱っこをする時、みなさんはお子さんのどこを持ってますか?
私はずっと脱臼が怖いので、脇腹?を持ってます。
でも同居の母や妹は、腕を持ってます。
脇のすぐ近くの二の腕の部分です。
この持ち方は大丈夫なのでしょうか?
怖いからやめて!って言っても、3人育てたんだよ!?大丈夫だわ!って言われます。
大丈夫ならこの事でイライラする事もなくなるし
ダメなら自信もって注意できるので知ってる方教えて頂きたいです。
- nari(6歳)
コメント

kokoo
私も怖いので出来るだけ
胴の部分を持つようにしてます😭

退会ユーザー
抱き上げるときですか?
でしたら脇の下に手をいれますが…。
腕を持って持ち上げるのはありえないですね。
自分がされたら痛いことが想像できないんでしょうか?
-
nari
抱き上げる時です!
私も妹には、自分がされたらキツくない?って言って辞めさせましたが…
母は頑固なので全然聞いてくれなくてイライラします- 10月11日
-
退会ユーザー
私のなら、母にもう抱かせないです。
- 10月11日

ゆゆゆ
私も気になります…
保育園の先生がたまに
そうやって抱き上げています😥
-
nari
保育園の先生がですか!?
ありえないですね、、- 10月11日
-
退会ユーザー
それは、やめてくださいって言ったほうがいいのでは?
私なら許せないです。
横からごめんなさい。- 10月11日
-
ゆゆゆ
なかなか強く言えないんですよね😥
嫌いな先生がやっていたのがきっかけですが好きな先生もしているの見て過敏なのかなと思っていました。
他にも気になること沢山ありますけど…- 10月11日

だだんだん
抱えるだけのときは腕?手?を持つことありますよ。
ぶら下がったりして遊ぶので、なりやすい子じゃなければ、むちゃくちゃしなければ脱臼は大丈夫だと私は思っています。
痛ければ嫌がると思います。
それぞれの考えがあるとは思いますが。

はじめてのママリ🔰
絶対胴の部分を抱き上げてあげた方が安全に決まっていると思いますが重くなってくるとずり落ちて腕のほうになってしまいます😂
nari
ですよね、、私もです…