※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

女の子が多い家庭でパパが孤独かどうか、将来も同じ状況が続くか知りたいです。

女の子子のお子さんを持つママさんにお聞きしたいんですかが、女の子が多くいる家庭だど、パパはひとりぼっちですか?パパはあっち行ってとかあるんですかね?
今後もし子供が成長したらそういうことがあるのか教えてほいしです。

コメント

まっこ

4姉妹です。
(といっても訳あって3人しかいませんが…)

4女はまだ小さいので分かっていませんが、長女(11歳)と次女(来月9歳)は特にパパをないがしろにすることはないですね。
まぁゲームとか何かしらしてるときは空返事なこともありますが、基本的にはパパ💕パパ💕と寄っていきます。
次女なんかは未だにお風呂もパパと入る❗と言いますし(さすがに長女はもう入らない)、寝るときも「パパの隣がいい」と寄っていってます。

知り合いのところは中学生になってもパパとお風呂も抵抗ない子でしたが、さすがにパパの方が年頃の娘と一緒のお風呂はちょっと…💧と拒否ってました(笑)
でもまた違う知り合いのところはパパには塩対応らしくて、その家庭家庭で違うんだなと感じました。

6み13な1

まだ、4歳ですが…。娘が、パパっ子になるように育てました。なので、パパと娘でラブラブしてます。先程、旦那が食料品の買い出しに行ってくれましたが「着いて行く!」も泣いてました。また、娘と旦那がトーマス・電車などが好きなので(コロナ流行る前は)東京駅に新幹線見に行ったりしてました。娘は、今も「お父さんと、新幹線見に行きたい!」て騒ぎます。私は、興味ないので自宅待機です。

  • 6み13な1

    6み13な1

    も泣いてました→と泣いてました、です💦

    • 10月11日