
コメント

あーか
育児は2人でやることですよね😡

ととろ。
うちは入浴もしてくれませんでした(笑)
普通じゃないと思います!😭
男の子なので、遊べる年になるともっと構ってくれるようになるかもしれませんが、今からもっと育児に参加して欲しいですよね💦
-
ゆう
そうなんですね、そう考えるとうちはまだマシな方ですね。
今も旦那さんは育児してくれないですか?- 10月11日
-
ととろ。
半年ぐらい前に離婚しちゃったんです(笑)
離婚する前は遊んではくれましたが、育児(お風呂や食事、病気の看病など)はしてくれなかったですね😅- 10月11日

まぁ
旦那さんに「誰の子だよ」って言いたいです!
専業主婦なんか、お給料発生しない仕事と同じです
ゆうさんだって旦那さん同様働いてる!
主婦業に育児にこっちの方が休みないわ って言ってやりたいです
ゆうさん他の方に頼れる人はいますか?(義母とか実母とか…)ムリしないで下さいね
-
ゆう
それは思うんですけど子供が落ち着いて少し座ってると休んでるじゃん?って言われました。
頼れる人がいなくて辛いです…- 10月11日

jaemmm
育児も家事も休みありませんけど!!
仕事は休憩時間もあるけど、こっちはありませんけど!
そんなこと言われたら育児だけして、子供が寝たら私も寝て家事はしません(笑)
-
ゆう
それをしたらなんもしてねーじゃんって。
ムカついたので今日の洗濯は旦那のしてません笑- 10月11日

退会ユーザー
各家庭によって「普通」の基準が違うので一概には言えませんが、我が家では有り得ない主張です。
我が子の世話を拒否するような人間は普通ではありません。
俺なんて休み無いって言いますが、休みがない仕事(自営業など特殊な場合を除き)ってどんなブラック企業?!!
もちろん休憩時間もなく24時間勤務×365日なんですよね?!笑笑
で、幼子のいる専業主婦の休みっていつなんですかね?笑
-
ゆう
ほんとですよね、引っ越す予定あるから保活まだしなくていいって言ったのは主人なのにそれもしネーのお前じゃん。仕事もしないしなまけもの、バカって言われました。
- 10月11日
-
退会ユーザー
バカだのナマケモノだの、自分の子供を命懸けで産み育ててくれている妻にかける言葉ではないですね💦
保活だって何故妻だけがしないと行けないのか...
独身時代と変わらず同じ職場で同じ状況で働けるのはゆうさんが家のことを担ってくれているという意識が欠如し過ぎています!- 10月11日

はじめてのママリ🔰
旦那さんはお仕事お休みないんですかね?🤔
休みがないってこっちの台詞ですよね。こっちは土日もなければ赤ちゃんが寝てるときも何かあったらと思うと心から休んだりなんて出来てませんし、24時間子ども見て家事してますけど?って感じですよね。
「寝てるとき休めてるからいいじゃん😇」って言ってやりましょ👍
-
ゆう
土日休みで朝からお酒のんで今はねてます。
24時間見てて疲れてるよって言っても伝わりませんでした。- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
土日休みで寝てるくせに何が「俺なんて休み無い」なんですかね😂面白い冗談すぎます😂笑
え?じゃあ今何してんの?寝てる今も仕事してんの?って感じです😇もう旦那さんの洗濯やご飯一切しなくていいと思います!- 10月11日
-
ゆう
今日早速しなかったです。
本人気づいてないですね笑- 10月11日

はじめてのママリ🔰
私も全く同じです。。
子供にイライラして当たってしまう事もあって、自分がすごく嫌になる事もいつもで😣当たってしまった時は子供を抱きしめてごめん。ってします。限界なんてとうに超えてるけど心もとっくに折れてるけど、子供の笑顔や寝顔を見るとまだ全然大丈夫、頑張れる!って思って毎日全力でどうにか乗り越えてます😅
子供を責めても、子供は私を責めません。
だから私は何してんだろうって思ったので。
長文で何が言いたいのか分からないかも知れませんがすみません。
-
ゆう
そうですよね、
子供は何も悪くないんです。
朝からイライラして何怒ってんの。言われて誰のせいだと思ってるの?っていったら自分のせいじゃん?って言われて。
すごい辛いですけどがんばります。
ご主人とは普通に話せますか?- 10月11日

退会ユーザー
普通なんてないと思いますよ☆
夫婦っていろいろな形があると思います。
昔の男は仕事、女は家事育児みたいな考え方をされている旦那さんなのですかね😶
ゆうさんがつらいことは伝えて、お互いの考えを話して折り合いをつけていくのが大事ですよね😌
-
ゆう
伝えても何一つ伝わりませんでした。
言い合いも訴えも何度伝えたかわかりません
。- 10月11日

m.k08
「専業主婦なんだからあたりまえ」
この言葉、聞き捨てならないですね!!
専業主婦が楽だと思うか?家の事もやりながら合間に子供の面倒も見て、おまけに寝不足で。
夜中もご主人がいびきかいてグースカ寝てる中こっちは眠い目をこすって、授乳して。
24時間365日体制で育児をしてるのに、数時間働いて帰ってきてのんびり出来てる人に言われたくないですよね😡
昼間、好きなだけ寝れてのんびり出来てるとでも思ってるのかしら?
確かに稼ぎがなきゃ生活できないけど、洗濯・掃除・料理など、家のことを守ってくれている奥様がいてこそ仕事を頑張れるんじゃないのかって言いたくなりますね。
私の旦那も、マメじゃないほうなのでオムツ替えとかしないですよ。今は里帰り中ですが私の実家に来ても、抱っこもしないです。
何しに来てんの?って毎回思います。。😅
もし、上記のようなことをご主人に言ったら喧嘩になるかもしれませんが、ちゃんとお気持ちを話した方が良いですよ。
女は男ほど高収入を得るのは難しいから、どうしても男が頑張って働くしかないんです。
2人で望んで作った子でしょ?
奥様だけが育児を頑張るのはおかしいです。
お子さんの親は、1人じゃなくてお父さんお母さん2人なんだから子育ては2人で協力するのが当たり前です。
ハッキリ言ってやりましょう!
-
m.k08
ちなみにうちの旦那は最近になって、やっと子供に興味持ち始めました。笑
「抱っこの仕方を教えて」と言ってきたので教えました。
ミルクをあげるのも、やり方を覚えなさいと言い、作り方から冷まし方、あげ方など教えましたよ。
やれば出来るはずなんです!
私だって休みなんかないんだよって、子供とずっと24時間一緒にいることだけが幸せじゃないのって話しましょう。- 10月11日
-
ゆう
そんなに仕事してるのがえらいの?といったことありますがえらいよ?と言われました。
言いたいことも全部伝えてますが何一つ伝わりませんでした。- 10月11日
-
m.k08
そっか、伝わらなかったんですね😞
一度 ご主人と距離をおくのはどうですか?
ご実家は近くですか?
主さんがいなくて、家のことを誰もやってくれず、自分でやらなきゃいけないとなった時に身に染みるのではないかと。。- 10月11日
ゆう
だと思ったんですが違うみたいです…