※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

室内ジャングルジムで転落やケガの経験がある方いますか?ブランコや滑り台が苦手で、ジャングルジムで練習したいと考えています。事故のリスクも気になります。

室内ジャングルジム持ってる方、転落やケガ等危ない経験ありますか?

公園で滑り台に行くのですが、怖いみたいでオドオドしてる間に他の子達が詰まってしまって結局私が抱っこでおろしてチャレンジできず…
ブランコも興味はあるみたいで触るけど、乗れず…

室内ジャングルジムのブランコ付きにすれば、練習できるし、長く遊べると聞いたので検討してるのですが、事故もやはりあるようなので参考までにお聞きしたいと思いました。

コメント

まぐ

うちの息子はビビリなので無いですが、友達の家に遊びに行ってる時に3段のジャングルジムの1番上に立ち上がった友達の子がそのまま落ちました😅
特に何とも無かったですが、結構高いので目撃した時は冷や冷やでした😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番上からの転落は怖いですねー💦

    落ちた場所に物があったり、ぶつけ所が悪かったら…と考えると…怖いですね😣

    • 10月11日
ぴよこ

うちは基本的には付き添ってるので今まで上の子も含めて転落したことはありません😊
でも、足を踏み外して顎を打ったりとかはありましたが😅
その辺はよくあることだし、跡や後遺症など残らないけがはしても気にならないタイプなので😊
息子には1歳10ヶ月で購入して、ちゃんと登れるようになったりしたのは2歳すぎてからでした😊
でも、娘は生まれた時からあるので、すでに3段ありますが1人で登って1番上で立てるようにまでなりました😊(流石にてっぺんで立ち上がるけどすぐふらつきますが😅)
滑り台はまだまだ怖くて滑れません!
ブランコはめちゃくちゃ楽しそうに乗ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事をしてる時など付き添えない時はどうしてますか?

    • 10月11日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    寝ている時かテレビに集中してる時以外は家事したりもしないので、基本は常に付いてます😅
    お昼寝をしっかりとまとめて1〜2時間を2回してくれるので、娘が起きてる時間はずっと娘はと遊ぶか出かけるかです😊

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3ヶ月だと昼寝も多いですよね!

    私もその頃は寝てる間に済ましてた記憶です😊

    • 10月11日
Mamari

1歳5ヶ月なら公園の
滑り台は
まだ怖いと思います😅!
ブランコは補助のブランコでも怖がりますか?

ジャングル付き滑り台は
持ってますが、
今の所事故はないですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    箱型のブランコに乗った事があるのですが、ダメでした😅

    月齢的にまだ早いんですかね?

    公園で一緒になる人が1歳位で滑り台してたと聞いたり、うちの子と同じ位の子が滑り台楽しそうにしてるの見ると、あんな風に楽しめるようになるといいなぁと思ったのですが、個人差ですよね…

    そこを親の思いで急かすのも違うなぁと思いました🙄😅

    • 10月11日
チョロミ

息子が1歳9ヶ月の時にジャングルジムを購入しました。

今まで2回ジャングルジムから転落しています💦
落下した場所にクッションがあったので怪我はありませんでしたが、ほんと心臓に悪いです😅

確かに危険はあると思いますが、だからといって何も経験させない訳にもいかないので、親はしっかり見守りながら、子どもはその都度色々学んでいってほしいなと思っています☺️
ちなみに、滑り台もジャングルジムも鉄棒も毎日楽しそうに遊んでいますよ😊雨の日なんかは大活躍です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャングルジムの周りに意識的にクッションを置いてるんですか?

    家事などで見守りできない時はどうしてますか?

    やはり、雨の日で外に行かれない時いいですね😊雨の日続きだと運動量足りないみたいでストレス溜まるようでグズグズするんですよね…

    • 10月11日
  • チョロミ

    チョロミ

    1回目に落ちた時、偶然下にあったので、そのまま置いてあります😅

    一応キッチンから見える場所にあるので、私がすぐ近くにいない時でも、見えてる時は禁止していません💦

    • 10月11日
マツ

ジャングルジム付き滑り台あります✨
上の子は慎重派なので落っこちた事は一度もないですが、下の子は大胆なので何度か落っこちてます😂
でも、低いので頭は打ったことないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は度胸がありますよね!

    公園で一緒になる子もアクティブな子は上に兄弟がいる子が多いですね😊

    • 10月11日
ままり

滑り台の上で座ろうとして、お尻から落ちそうになりました😅(私が支えました)
滑り台の上からジャングルジムの方を覗き込むことをよくしてて、声をかけたり、常に手を伸ばして支えられるところにいるようにしています💦
滑り台の途中から落ちたりはありますがケガはしてません。
今のところブランコは一人で座ろうとしないので大丈夫ですが、自分でできるようになったら大変だ〜と思ってます。
ジャングルジムもまだ登れないので、登れるようになったら目が離せないな〜と😅

でも自粛期間中も雨の日も大活躍なので、あって良かったです😊 いろんな動きを覚えられますし❣️
ちなみに公園のは別物のようで、娘は怖くてできないようです😂 家ではすごいのに😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事などで見守りできない時はどうしてますか?

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    家事は娘が寝てる間になるべくやってます❣️
    それでも朝昼のご飯準備、片付けはしちゃうので、
    その間は珍しい玩具渡したり、録画してあるEテレ見てもらったりしてササーっと終わらせます❗️
    でも行ってしまうときはあるので、
    一応ジムの下や周りにジョイントマット敷き詰めてます。
    後は落ちないことを願うしかないです😂

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなるべく寝てる時にやるようにはしてますが、車で出かけて道中寝ちゃったりしたらお昼寝せずに夜までって事も増えてきて…

    行かないようにしても行っちゃう事もありますよね…ジョイントマット敷いたり対策とるしかないですよね💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

基本的に付き添ってますが、事故になった事はありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家事などで見守りできない時はどうしてますか?

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その間はやらないでもらってます☺︎

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言って理解してくれるんですね!
    うちの子は理解してくれるかしら…😑

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3歳の誕生日だったので、わりとわかってたと思います!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳なら理解できますね!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

1歳の誕生日に買いました!
今のところ落ちて怪我したとかはないです!ご飯作ったり何か家事してる時は目を離すときもありますが、あまり危ない遊びはしないです。
ジャングルジム登る時は
絶対手放さないでねとはよく言ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い聞かせたり大切ですよね

    うちの子は言って理解するのか…
    意思疎通の練習にもなりますね😅

    • 10月11日