※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

お腹の張りについて、座っている時や立ち上がる際、排尿後に張ります。張りやすい体質でしょうか?

お腹の張りについて質問です。

張りやすい体質なのか、
・座っている時
・立ち上がる際
・排尿後
にお腹がよく張ります。

あるあるでしょうか🤔

コメント

N

あたしは妊娠中トイレに行くたび張っていました😩あとは立ち仕事だったので仕事中はだいたい張っていて辛かったです💦家事をしていても張るし、便秘でも張るし、排尿すれば張るし、なんでも張るからとりあえず布団で一日中ゆっくりしてました😂

  • ま

    わかります😨
    切迫にならないかビクビクして過ごしています…
    張り止めなど処方してもらいましたか?

    • 10月10日
  • N

    N


    病院で伝えましたが、特に切迫になってる感じでもなかったので張り止めはもらいませんでした!

    • 10月10日
  • ま

    そうなのですね!
    ちなみに張る程度はどんな強さでしたか?
    歩けない程なのか等教えていただきたいです!

    • 10月10日
  • N

    N


    歩けないまでは行かなかったですが、横になりたいな〜という感じでした😩でも立ってるのも辛かったので実際は歩くのも辛い感じではありました!あとはさっきトイレ行ったのにまた行きたい!って感じも😩

    • 10月10日
  • ま

    おんなじです😔
    とても参考になりました!ありがとうございます。

    • 10月10日
  • N

    N


    妊娠中はトラブルが多くて辛いですよね😩💦出産したらなかなか好きなタイミングで休むことができないので、今のうちに家事も手抜きしながらゆっくり過ごしてくださいね😌🙏🏻

    • 10月10日
deleted user

私も張りやすかったですが、ひどくなるとベッドで体制を変えるとか足を組むとかだけで張ってました💦💦

  • ま

    わたしもです!体勢変えると張ります😱
    特に問題はなかったですか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子は切迫でなく34wで産まれてしまい、下の子は切迫で29wで産まれたのですが、とりあえず子宮頸管が保たれていたら張っても問題はないそうでした!

    • 10月10日
  • ま

    お詳しくありがとうございます!
    子宮頸管が基準となるんですね🤔
    切迫になると出血があったり、自分で分かったりするんでしょうか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は出血、定期的な張りと痛みがあり24wで初めて子宮頸管測ってもらい25mm切ったら入院基準のとこ26mmだったのでそのときは帰れました!

    • 10月10日
  • ま

    その1mmでも帰ることになるんですね😳
    そのあとは自宅安静でしょうか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自宅安静→26wで19mmで入院→29wで陣痛の流れでした!
    でもどうやら私は子宮頸管無力症だったようです。

    • 10月10日
まーる

その週くらいに張りがあるのは駄目と言われて張り止め処方されました!結局28週〜産むまで切迫入院しましたが…😅
病院によって対応違うみたいなので、次の検診で一応相談した方が良いと思います💦

  • ま

    なるほど…
    切迫だと出血があったりするのでしょうか?

    • 10月10日
  • まーる

    まーる

    全くなかったです!
    検診行ったらそのまま入院って言われてびっくりしました😅

    • 10月11日
  • まーる

    まーる

    ちなみにの時子宮頸管は4mmありました!
    早産マーカーという検査をして、それが陽性だったので入院になりました💦
    細菌感染が張りの原因になるようで、放置すると破水につながるそうです😣
    私の病院は陽性だと即入院!って感じでしたが、友達は全然検査自体してないっ人が多いので病院によるかも💦
    ですが、痛みのある張りは要注意だと思います😣

    • 10月11日
めも

内診はしてもらっていますか?
頸管の長さをこまめに見てもらった方が安心かなと思います。
私も一時頓服で出されてました。

  • ま

    3日後に検診なのでその時に見てもらおうと思います!
    今までも張りやすいとはお医者さんに伝えても特に異常なしだったのですが、生理的な張りってあったりするのでしょうか…

    • 10月10日
  • めも

    めも

    30週を過ぎると仰るような張りは確かに出始めますが、それまではやはり異常なことが多いようです。
    何事もないといいですね😊

    • 10月10日
しだ

わたしもそんな感じで張りやすいでした。
結局切迫早産で入院中です。
あるあるだと思っていたら実は…ということがありますので、お医者さんに相談してみた方がいいかもしれません💦

  • ま

    お返事ありがとうございます!
    張りやすいとのことですが
    入院までの経過では張りやすくても異常なしだったのでしょうか?

    • 10月10日
  • しだ

    しだ

    入院前までは張りやすいと言っても頸管長が充分あったのでリトドリンを内服で自宅安静という感じでした。
    その後健診の日にノンストレステストをしたところ張ってるね…と言われ、頸管長を測ると20ミリを切っており、入院になりました😢

    • 10月10日
  • ま

    無知で申し訳ございません…!!
    リトドリンとは張り止めでしょうか…
    また、何週で入院されましたか?

    • 10月10日
  • しだ

    しだ

    リトドリンは張り止めです!ウテメリンも同じく張り止めで、病院によってどちらかが処方されるみたいです。
    わたしは26週から自宅安静を言い渡され、27週で入院しました。現在3週間ほど経過しています🤔
    ただ、張りやすいのは仕事中よく感じていたので20週頃からは頻繁にあったと思います

    • 10月10日
®️®️

私もそんな感じです!
それが普通だと思ってたんですが、違うんですかね?😂

  • ま

    あるあるみたいでよかったです!😆
    お一人目のときにはりやすかったですか?

    • 10月10日
  • ®️®️

    ®️®️

    1人目の時もそうでしたよ!

    • 10月10日