

ちまこーい
兵庫県ですが、おっちんとんしてです😊

ママリ
兵庫県です。
おっちんして。や、おっちんとんして。と言います!

退会ユーザー
大阪府民です🙂
おっちんとん
です☺️

ぽむ
北海道ですが、おっちゃんこです!

ままり
岡山県民です!もっぱら「ちゃんこして〜」です😂
でも夫方のじいじばあばは「ちゃんちして」と言ったりします🙌🏻(産まれてこの方岡山県民)

退会ユーザー
長野でしたが「えんちょして」でした☺︎︎

まち
「おっちんして」って言います。
大阪ですが、母が兵庫で長らく育ったので、そちらの方が強いかもしれません。
夫(岡山出身)には通じませんでした😂

柚mama(*´˘`*)♡
北海道ですが
おっちゃんこ、おっちゃん
と言ってます!
私自身子供におっちゃんこして~って言ったり
急いで座って欲しい時は
早くおっちゃんして!!と略したりと
2つとも言ってました✨

たふ
岐阜です✨
ちゃんこして、ちゃんして って言います😃

ゆー
大阪出身ですけど、おっちんして!です(о´∀`о)

ままり
大阪府出身ですが私の親(愛媛県出身)は普通に「座って」だったので私も子供に「座って」と言いますが、住んでるとこ(大阪府)の保育園や支援センターの先生方は「おっちんして」「おっちんとんして」って言ってますね🤔

たさもじさ
群馬県民でした!
「えんと」でした!

なつ
新潟県民でした!
「おっちゃんこして」って言ってました💡

mnrhnk29
宮城県です
夫は じゃんこして
私は じゃんじゃんして
って言ってました!

atsuko
神奈川ですが、
ちゃんちゃんして
って言います😊

co..❤︎
栃木、おいんとして
って言ってます^ - ^

バナナアイス🍌
東京で、「えんちょして」でした。

ままり
兵庫住みですが、数週間までは岡山に住んでました😙
確かに、「ちゃんこして」ですね👌
以前、旦那の友だち夫婦(ふたりとも岡山)といたとき、友だち夫婦の子に「ちゃんこ」って言ったら京都出身の旦那には通じなかったです🤣
ちなみにわたしの親は鳥取出身で母に同じことを聞いてみたら「おっちゃんこ」でした🙂

退会ユーザー
栃木県?母が茨城県ですが
えんと、して!でした☺️

あね
福島ですが、
じゃんして!
ですかね😂!!

kanatamama
わたしは長崎出身で長崎ではちゃんこしてでしたが今は兵庫で保育園で子供はおっちんとんと言いながら座るので座らせたい時、子どもにはおっちんとんしてって言ってます😅

あんぱん。
岡山です
ちゃんこかちゃんち です😳

Mama👶👦
福岡もちゃんこです。今は明石に住んでいますが、東播地区はちんとんと言うみたいです。

まきそら
大阪です😄
「おっちんとんして」です😄

まき
神戸ですが
ちんとんして
ていいます😊
たぶん
おっちんとん
がフルバージョンで
地域や人によって
おっちん ちんとん
おっちんとん
に分かれてる気がします🤣

姉妹ママ😆
広島出身で「ちゃんこして」って言ってました😊
今は兵庫県に住んでて「おっちんして」って言うみたいですね😊
旦那さんやお義母さんが言ってました😆

ゆんた
岡山県でちゃんこしてが多めで、たまにちゃんちもたまに聞きます😃
旦那は京都でおっちんしてです😊

🐼桜華🐼
姫路ですが、「ちんとんして」か「座って」って言いますかね…🤔
母が徳島県の生まれですが、兵庫県に学生時代に越してきてますが、「ちんとんして」って言ってます☺️
旦那も姫路出身ですが、「ちんとんして」、義母も実父も「ちんとんして」か「座って」って言います☺️

ロマサガ3
岡山県です😊
座って
と、言います😃

(❁´3`❁)
長崎です。
『ちょんして』って言います。
今は大阪ですが『座って』って言います。
年配の保育士さんは『おっちんとん』って言いますね。

スポンジ
普通に座ってくださーいって言ってますが、母も義母も祖母もオッチンしてでしたね😊
出身は奈良、和歌山、和歌山寄りの大阪です😀
オッチンは近畿地方なんですかね🤔

いっちゃん
岡山県です。
ちゃんこして〜や
ちゃんちして〜です😆❤️

まいまい
大阪出身です。
おっちんして
って言ってました😃

yumichi♡3児のおかん♡
大阪です。
おっちんとん
おっちんって言います💡

(*´꒳`*)♡
兵庫、大阪ですが
おっちんして〜!です☺☺

退会ユーザー
兵庫ですが(ちんとん)です😂🤲💓

はじめてのママリ🔰
皆さま沢山のコメントありがとうございました💕
まとめてのご返信で申し訳ございません😢🙏🏻💦
地域によって色々あるみたいですね!とても面白かったです💕
うちの夫の「ちょこん」は1票も入りませんでしたね😂
もう外で言うの恥ずかしいのでやめてもらいます(笑)
コメント