
昇進した同僚にプレゼントをする予定ですが、相談です。昇進した同僚と…
昇進した同僚にプレゼントをする予定ですが、相談です。
昇進した同僚とは年齢も1つ違いで入社から仲良くしており、プライベートでも交友があります。
(Aとします)
私が入社して3年後くらいに、他店から移動してきた人がいるんですが、その人とは年齢も同じだったためすぐ意気投合しました。
(Bとします)
私たち3人は、同世代で結婚や出産も重なったため、どんどん仲良くなりました。
しかし3年ほど前、Bは会社とイザコザがあり
退職してしまいました。
それ以来、Bは専業主婦をしています。
ただ、退職後も私たちの関係は変わらず、定期的に3人で集まり女子会しています。
この度、Aが昇進しました。
先月昇進したそうで、たまたま保育園の書類を出しに行った時に聞きました。
そして、今月3人で集まる予定があるので、
その時に昇進のお祝いにちょっとしたプレゼントをしたいと思っています。
ただ、Bは昇進を知りません。
この場合、知らせるべきか、知らせないべきか迷っています。。。
知らせる場合、
「プレゼントしようと思う」と伝えたら
なんだか彼女にも強要?してる感じがしますし
彼女は専業主婦なので「昇進祝い」をされることは今後ない可能性が高いのが気がかりです。
( 例えば、誕生日や出産祝いなら、順番こという感じがするので「昇進祝いしよう!」と提案しやすいのですが )
私も2年前に同じ役職に昇進しましたが、その際はAから会社でお祝いをもらいました。
( Bには かなり時間が経っての報告になりました )
だからと言って知らせない場合
「自分だけプレゼント用意して、、、」なんて思われるのも嫌なんです。
わざわざ昇進祝いを持って会社に行くのも気が引けます。。。
どなたかいい案ないでしょうか?
Bの立場からの意見も大歓迎です。
宜しくお願いします ^^
- トラ(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママリー
私なら3人で会うときには渡さないです。
それならば会社に持っていきます。Aさんからは会社でもらったんですよね?それなら会社で渡してもおかしくないのでは?

退会ユーザー
3人でいる時には渡さないです😣
私も専業主婦なので、Bさんの立場なら昇進祝いまでは物では渡さないかなぁ…。昇進祝いとして集まって食事するのは全然構いませんが。
Bさんからトラさんは昇進祝いもらいましたか?もらってないなら、そこも気を遣わせると思います。
また、昇進の件もAさんがBさんに言うかどうかで良いと思います。
その集まりの少し前に来てもらってこっそり渡すか、帰り際別れてから二人になれるならそのタイミングで渡すんじゃダメなんですか?
もしくは日を改めてAさんと二人でお茶か食事します。
トラ
コメントありがとうございます😊
私が昇進のお祝いを貰ったときは産休・育休中などではなかったので、毎日会社で顔を合わせていました。
今 育休中なので、わざわざ会社にお祝いを持って行くほうが気が引けてしまいます。
家庭もあるので、プレゼントを渡す為だけに 貴重な休みをまた1日あけてもらうのも申し訳ないです。
ちなみに保育園に落ちた為、来年の4月まで育休の予定です。
育休中でもやはり会社に持って行った方がいいでしょうか?( › ‹ )
ママリー
あっ育休中なんですね💡それだとわざわざ持っていくのも…って感じですね💧
郵送で自宅に送るのはどうですか?