![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停の申し立てをしていて、来月裁判があるんですが、先日旦那側の…
離婚調停の申し立てをしていて、来月裁判があるんですが、先日旦那側の弁護士と会い、話をしてきました、裁判前に、一度子供の面会を旦那のガス抜きと言われ約束したんですが、どうも納得がいかず、3人で会うことが今後も嫌と話とりあえずは、弁護士の方と一緒に会うのですが離婚もまだしてなくて、裁判が終わって、婚姻費用や養育費の話が終わってからでは、いいのでは?と思ってますが、離婚する前に会う必要ありますか??
私は、旦那が怖く支援処置を受けており、裁判もまだだし、今会う必要ってありますか??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
うちは別居して直ぐに面会交流始めました。旦那の希望です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
逢わせたほうが旦那さんの父親としての自覚も(気持ちが増す)できて、養育費など、こちらの言い分の金額をもらいやすくなるかなと思ったんですけど、そこらへんはどうですか?🙂✨
向こうの弁護士さんもその部分を考えてたりしませんかね⁉️🙂
-
はじめてのママリ🔰
人前では、可愛いがるんですが…養育費も払うと行ったり1年だけ払うけど後は、再婚や病気になれば払わないと言われたり、金額も含めて減額してくると思うんですよ。
児童手当も貯めて多分を半分もらうとまで、言ってて💦
そこまで、言われて私は、裁判する前になぜか会うのが怖く、向こうは、私に面会交流で訴えてきてて、その前に会う必要ってありますかね?- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの方の弁護士さんは何と言ってますか⁉️😳
逢わせる理由とか言ってなかったですか⁉️
それ聞いてみて、納得できなければ
裁判前に旦那さんに
あわさなくてもいいと思います❗️
旦那さん、言ってることぐちゃぐちゃなんですね😢
弁護士さんにもぐちゃぐちゃなこと
言って困らせてる可能性もありますね笑笑- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が情緒不安定で、ガス抜き感覚で1度面会1時間公園で私も着いて行くのでと、言われて約束したんですが、帰ってきてから正直、なんで離婚されるかわからないとか、私支援処置を受けていて、住んでる場所すら教えてなく、そんな事される覚えがないとか、毎回泣かれてますと言われ、涙はいつも出してますと言いました💦
相手の要求ばかりで、こちらからの離婚や養育費のも裁判で話すと言われ、旦那が私に請求があるのでそれもさせてもらいますと言われました。
向こうの要求ばかり飲んでいいのかなって??
私が離婚したくて、生活も困ってるのになぜ向こうばかりがいいようにされるのが分からず😔- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
あーなるほどー❗️旦那さんが弁護士さんに
情で訴えかけてるわけですね💦
困りますねー💦💦
弁護士さんもお金払って貰わないとだから
適当に旦那さんのこと扱えないんでしょうね…
なのではじめてのママリ🔰さんに助けを求めてるんですね😂
正直いって、迷惑ですね😳❗️
弁護士さんも旦那さんを上手く扱えないのなら依頼断るべきですし
はじめてのママリ🔰さんに頼ってはいけませんね🙅♀️
逢わせなくていいです❗️🙂
これから離婚する人の情緒が不安定とか、どーなろうと
しったこっちゃないです💓- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ💦
弁護士さんは、そりゃープロだから話も上手いと思うのですが、自分自身怖くて、例え弁護士さんと一緒でも、その場でまた泣いて嫌な思いして私は、帰ってくるとおもうんですよ💦
裁判になってもどうせ減額され、自分の生命保険や携帯を請求され、そこまで言われて向こうの言い分聞くのが嫌で悩んでました😭
息子のために今後お金を払ってくれると言うのなら全然会わせますが、その話などされなく裁判で話し合うと言われて、なんでってなりました。
やっぱり会わせる義務ないですよね💦- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
そんな旦那さんだったら、会ったら嫌な思いしますね😢
具体的な話は裁判でないと話せない決まりがあるんでしょうね…😢
逢わせてもメリットなさそうですし
逢わなくていいですよ❗️
義務もなにもないです🙅♀️💓大丈夫です❗️- 10月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、私は脅されたり、謝られたりと相手が情緒不安定でとても怖くて、弁護士向こうが付けてきて、会うと言ったんですが、なぜか、裁判して離婚や全て法的に話してからでいいのでは?と思いそうだんしてみましたあ。
いちごちゃん
私は私が先に弁護士立てました。それを知り旦那も弁護士にお願いしたそうです。
旦那の要求は面会交流の充実で、私は養育費や保育費をしっかり支払ってもらえればいいとかんがえています。なので、旦那の要求を少しでも飲むことで、今後しっかり支払って貰えるように面会交流を始めました(弁護士さんから娘の福祉を第1と言われましたが、今後駆け引きも出てくるので全てを断るとデメリットも出てくると言われました。)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やはり、会わせた方が今後はいいってことなんですね😔
いちごちゃん
これから調停するのであれば「こちらは寛容に対応していますよ」とアピールポイントになると私は言われました。