
友人に自分の娘の名前をキラキラネームと言われ、イライラしています。気にしすぎかなと思いますが、モヤモヤが消えません。どうしたらいいでしょうか。
気にしなきゃいいのですが、モヤモヤが消えないのでどなたか聞いてください🥺😭
きょう、高校からの親友2人が遊びにきました!
ひさびさでとても楽しかったのですが🐰
三人で楽しく話していたとき、1人のこが、私の娘の名前を『ふつうにあれはキラキラネーム。ほかにはいない名前。めずらしい。』みたいに旦那が言っていたといわれました。その友達はキラキラネームとは思っていないみたいでした。
私の周りにもいるって言ってました。
私は旦那いないので1人で由来も漢字の意味もちゃんと考えてつけた名前であって、周りにも普通にいるし、保育士してましたが園にも数名いた名前でした。なんだかそんなふうに裏で言われてていい気はしませんでした😅
私にとっては可愛い名前だし、つけて後悔したことありません。
しかも もともとその旦那さん苦手で、あまり好きじゃないのでなおさらイラッとしました。笑
この、モヤモヤと少しのイライラどうしたら無くなりますかね😂😂😂気にしすぎなのは、わかってます。笑
- 🌼(4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
それイラッとしますね😢
決していい気分になる話題じゃないし、お友達ももう少し話す内容に気を使ってほしいですね。(お友達を悪く言ってしまいすみません)
私は実家族が複雑な関係で挙式を主人と2人で海外で挙げたのですが、友人から「旦那が普通は親族呼ぶって言ってたよ。両方呼ばなくて済む家族なんだねって言ってた」って言われて嫌でした💦
ムカついたから「今時形式にこだわってる人も珍しいねー」って言い返しましたが、やっぱりしばらくはモヤモヤしました(笑)
お母さんがステキな思いを込めて付けた名前、そんな訳わからん男の発言はゴミ箱に捨てましょう!

はじめてのママリ🔰
家庭内でいうのはいいとして、なんで旦那さんが言ったことをいちいちろーすとびーふさんに伝えちゃうんだろうと思います😅
いい気しないってわからなかったんですかね?
どういうつもりで行ってきたのかな?って思いますね…
子供の名前なんて親が満足してつけてあげるものなのに周りからとやかく言われる筋合いないですよね🥺
-
🌼
ほんとそれです。
いちいち伝えなくていいわ。てなりました。 😅😅
私が満足してたらそれでいいのに後からとやかく言われて本当嫌でした😣😣- 10月10日

🐣
イラッとして当然だと思いますよ!
友人もなぜそれをわざわざ言ったのか不思議
私も友人に名前教えてと言われ一言目に呼び捨て、上の子と似てないとか共通してないとか言われました。今も結構根に持っています。
-
🌼
ありがとうございます😣😣
それ、根に持って当然ですよ。。😵 読んでていらっとしちゃいました😅偉そうに指摘してくるひとなんなんでしょうね😅- 10月10日

あつこ
うちも、キラキラネーム避けて名付けたんですが、何人かからキラキラネームだねって言われてモヤモヤしました😅
でもキラキラネームにならないようにしたってことは、大抵の人は1度で読めて、聞いたことある名前なんだったら、全然気にしなくていいと思います🥺
キラキラネームって言い方しただけで、その旦那さんも最近の子っぽい名前だねって言いたかっただけかもですよ!
自分が気に入ってるなら今はいいと思いますし、将来お子さんに自分の名前好き?って聞いて気に入ってくれてるならそれで十分です☺️
-
🌼
はい、気にしないようにします😭😭😭
私はとても気に入っています🙌🙌
でもなんなんですかね、あの旦那だからかイライラが増しちゃいます (笑)名前に関係ないですが🤣- 10月10日
🌼
いらっとしました😭
え?それ、私に言うの!?て心のなかで突っ込んでしまいましたよ😅
うわー😱😱 モヤモヤしますね、、普通ってなんだよて感じですね。
私も何かしら言い返せばよかったです😣