
注文住宅、土地購入についてマイホーム購入を検討しており、それに伴い…
注文住宅、土地購入について
マイホーム購入を検討しており、それに伴い土地を探しています。
すっごく良い土地があり、近隣住民の方も感じがよくて、その土地にしたいのですが
北側のお家がギリギリまで建っており、北側のお宅の日当たりを確保するために結構あけなきゃいけないのかなと疑問です。
この場合何メートルくらいあけることになるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
- えみりー(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ひか
北側斜線制限というのがあるので、検索してみてください。
あとは土地のある地域によって、意外と色々な制限があったりするので、購入申し込み前に不動産屋さんかハウスメーカーに確認した方が良いと思います。
おうち作り楽しみですね^ ^良い土地とご縁がありますように✨

ママリ
近隣の方のお宅を拝見して、周りに合わせておいた方が無難だと思います。
法律上は境界から50cmまで寄せられますが、もし周りのお宅同士がメートル単位で開けられていたら、ギリギリまで寄せるのは躊躇しますね😅
-
えみりー
お返事遅くなりすみません💦
法律上はそうなんですね!
そこの北側のおうちだけがギリギリまで建っていて、他のお宅はちゃんと南側は空けて建ってます。
なので、皆さん北側に詰めて建ってました!
北側のお宅は境界線にギリギリ軒がかからないくらいで建ってます(笑)
結構古い家でご老人が住まれているようでした。
ご近所トラブルとか嫌だし…
本当に迷ってます😭- 10月11日
-
ママリ
なるほど💦
その状況なら、周りと同じように北に寄せても角が立つことは無さそうですね。
むこうも理由があって、あえて南に寄せたのでしょうし。
ただ北に寄せた場合のこちらのデメリットとして、北側のお宅とかなり近くなるので、風通しは悪くなりますし、生活音も伝わりやすくなると思います😅- 10月11日
-
えみりー
確かに…
生活音も風通しも困りますね💦
私達が買おうとしている所は畑になっていて、まさか売りに出されて家が建つなんて思ってもなかったんだと思います。
今はかなり開発され、住宅街になってるんですけど、地主さんがずっと畑を作っていらっしゃったそうで、そこだけポツンと畑がある感じです。
デメリットも踏まえながらもう一度検討したいと思います✨
本当にありがとうございました🙇♀️- 10月12日
えみりー
ご回答ありがとうございます🙇♀️
その土地を扱う不動産屋さんに聞いてみたのですが、ハウスメーカーに確認をして下さいと言われ、困ってます。
まだ、ハウスメーカーは決まっておらず💦
この北側斜線制限は
隣地の建物からではなく、敷地の境界線からってことですよね?
ありがとうございます😊
土地購入で色々と疲れていたので
そう言って頂けるだけで励みになります〜!!
ひか
ハウスメーカーは候補も決まってない感じですか?
もしいくつか候補があれば、全てのハウスメーカーに土地を見てもらって、どんな家が建てられるのか間取りを作ってもらうと良いですよ👏
その時に規制も確認してくれると思うので😊
北側斜線は、土地の境界線からです。建てる位置によっては、建物の高さや形に関わってきますね。
個人的には、規制をクリアした上で北側のおうちと同じくらいの距離を開ければ🆗かなと思います😅
えみりー
お返事遅くなりすみません💦
候補はいくつかあったので、無料の相談会を予約しました!
土地の境界線からですよね〜!
北側のお家は南側がギリギリ軒がかからないくらいまで迫っており、ぶっちゃけどうしてそんな建て方したのか謎です🤔