※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

8ヶ月半の息子が、離乳食や飲み物を拒否しています。待つしかできない状況で不安です。

生後8ヶ月半の息子がいます!!

離乳食はずーっと食べず今もまだお粥など
ペースト状を毎日チャレンジ状態で、、

白湯や麦茶、ジュースも何も飲まないし
そもそもストローを遊ばれるだけで咥えず
全く飲まないし、おえーと出します。
飲食に関しては、本気でなにしても
なにもかも、だめなんですが、、、、

このままできるようになるまで、
永遠待ってればいいんですよね??
私が今やれる事って待つことですよね?笑
気づいたら9ヶ月で、いつになったら
できるようになるんだ?と不安になります

コメント

じゃむ

やり尽くしてるなら待つのみですよね😭🙏🏻
例えばですが、少し固形気味のものなら食べるとかもないですかね?
既にやってたらごめんなさい😂

  • まる

    まる


    5ヶ月~7ヶ月の間は色々チャレンジしてたのですがもう面倒で💦
    やる気力が無くなりつつあります💧

    赤ちゃんせんべいはたべるんですよね🥺

    コメントありがとうございます🌹

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

友人の子供も、ベタベタが嫌いだったみたいで1歳頃まで何も食べず母乳だけで育てたそうです。
1歳頃、普通の白米や固形のものをあげると初めて食べてくれたそうです。
今3歳ですが、未だにお粥は嫌いで食べないそうです☺️
不安にならなくて大丈夫です!いつか、きっと食べてくれます😊
考えすぎるとストレスになります。まぁ、いっかの精神でゆったりと行きましょう!

  • まる

    まる


    ありがとうございます!😭
    勇気づけられました🥺❤️

    まぁいっか精神でがんばります🥺
    コメントありがとうございます🌹

    • 10月9日
deleted user

友人の子どもちゃんは離乳食いっさい食べてくれなくて完了食になるまで母乳だけで、保育園いれるために1歳頃に完了食与えてみたらばくばく食べはじめたらしいです。いま4歳でめっちゃ食いしん坊さんです(笑)
なのであまり心配しないでも大丈夫だと思います☺️

  • まる

    まる


    たまにそういう話聞くと安心するのですが、ふとたまに不安になります😂(笑)

    そうですよね、心配しすぎないようにします🥺❤️コメントありがとうございます🌹

    • 10月9日
ママリ

全く同じです😭
ぽってりしたものが上手く飲み込めずに7倍粥でギリギリどうかって感じです😔
試しに渡したハイハインだけは気に入って食べてくれます😅
不安いっぱいですよね😢
いつか食べれるようになる!と分かっていてもこんな調子で体重は大丈夫なのだろうか…アレルギーは?などと考えてしまいます。
もう諦めて、完了期のご飯が食べれるようになったらがっつくはず!うちの子はグルメなんだ!と信じることにしました😅

  • まる

    まる


    仲間がいて心強いです😭😭
    うちもハイハインだけは食べますw
    なんなんでしょうねww

    私もうちの子はグルメだと信じよ😳
    コメントありがとうございます🌹

    • 10月9日
ぽぽ

友達の子どもも8カ月ですがペーストの離乳食はべーっと食べてくれなくて、おやきにして固形にまとめたら食べるようになったといっていました(ू′o‵ ू)‼︎うちの息子はペースト好きでなかなか移行できず進み悪くて困っています(ะ`♔︎´ะ)

  • まる

    まる


    逆パターンもあるんですね😳
    赤ちゃんほんとそれぞれですね🥺

    コメントありがとうございます🌹

    • 10月9日
らんこゆ

うちの子も同じ感じです😭
赤ちゃんはみんな大好きだと聞くハイハインすら「うげっ」って顔されます。
水や麦茶も飲まないです💦
しかし、最近ダメ元で7ヶ月〜のベビーフードをあげてみたら、意外と食べました。なんだ、モグモグできるじゃん‼︎ってなりました😅
ペーストが苦手な可能性もあるので、もしまだお試しでなければ、モグモグ期用のベビーフード等を試してみてはいかがでしょうか。

  • まる

    まる


    いきなりもぐもぐできるパターンもあるんですね😳
    ダメ元でやってみます!🥰

    コメントありがとうございます🌹

    • 10月9日