
歯の型をとって装着したが、見た目に不満。下の部分が浮いていて不自然。この状態でいいのか?
転んでしまい歯が折れてしまったので先週型をとってもらい今日装着しました。なかなか口を開けてくれず40分かけて入れてもらったのですが形?見た目にあまり納得がいきません。こんなもんなんでしょうか?歯の下の部分がすごい浮いてるので隙間が出てるのも気になりまし不自然じゃないですか?
- しょう(7歳)
コメント

さぁ
隣に接着させているので、下の隙間があいているのは仕方ないかと思います。抜歯したのかな?歯肉の形も変わるのであえて間をあけるのは良くあります。
食事したり普通の生活してるとすぐ取れる気がします💦
やり直すとなると費用が発生するかもしれないですが、先生次第かなとも思います。

みー
歯科衛生士してました。
下が浮いているのはわざとですよ。
ぴったりとつけてしまうと汚れがたまって傷口にバイ菌が繁殖しやすくなります。また、歯茎が盛ってきた時に下まで付けてあると歯茎の形がくぼんだようになりますよ。
少し後ろについているのは、上の歯と当たらないようにする為です。当たるとすぐ外れて飲み込んでしまってはいけないので。
お子さんもまだ小さいですし、また外してつけるのは負担になるのでこのままの方が良いかと…
-
しょう
教えていただきありがとうございます🙇♀️時間がかかりすぎてしまったからなのか歯医者の方から何も説明がなく不安でしたが納得できました。また奥歯に金具を固定してつけてるのですが大きくなるにつれ新調しないといけないものなのでしょうか?
- 10月7日
-
みー
その歯科医院での治療法がよく分からないのではっきりとは分からないのですが…
矯正器具のようにつけているなら、見た目+他の歯がその隙間に寄ってこないようにスペースを確保する為もあるのかなーと思います。下の前歯は早く生えてくる永久歯なのでそれまではそのままなのかな?- 10月7日

2mama
失礼ですが、折れているままの歯と思いました💦
時間と共に馴染んでいくとかそんな感じでなければ不自然だと思います💦
料金は小児歯科によって追加でかかる場合もあると思います!
-
しょう
やはりあまり見た目よくないですよね😥3万円ほどかかったので正直ショックです💦再来週七五三の前撮りが控えてるのでなおショックです😭😭とりあえず明日問い合わせてみます😢
- 10月7日
しょう
接着ではなく奥歯に金具をつけて矯正器具のような形の物をつけています💦約半年前に抜歯をしました。明日一応電話でそうたんしてみます💦
さぁ
歯科衛生士してました。
失礼しました💦接着してないということは取り外し出来るタイプという事ですか??
歯の色については修正出来ると思います。が、すごく気にされてるとは思いますが、下の歯でその位置なら写真でそこまで気になる事もないかなとは思います。
しょう
隣に接着と言うのを歯と義歯同士をくっつけてると勘違いしてしまいました💦奥歯の金具は固定してあります!教えていただきありがとうございます!終わった後なんの説明もなしに次一週間後でと言われてしまい本人も疲れて寝てしまったので状態確認できず帰ってきてびっくりしてしまったので助かりました🙇♀️あと下の方にもお伺いしたのですが成長につれ新調する必要などはあるのでしょうか?そちらの説明もなくて😢
さぁ
新調というよりは、調整して使い続けるのかな?と思います。永久歯が生えてきたら外してってするのかな?と予想しますが、先生の治療方針がわからないので間違っていたらすみません。