![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘がいて、四十九日法要と百日の予防注射が重なり、疲れるので四十九日には行かない方向で考えている。義理の両親の実家にはどのくらいのペースで連れていくか悩んでいる。皆様の意見を参考にしたいです。
生後2ヶ月になったばかりの娘がいます。
生まれてすぐ、義父が亡くなり、来月は四十九日法要があります…
旦那さんの実家は車で40分くらいの場所なので、移動時間が往復で1時間半ぐらい
です。
四十九日の翌日は、娘の百日でもありますが、2回目の予防注射なのに、親戚等、色んな人に抱っこされたりして疲れるだろうし…
私と娘は四十九日には行かない方向で考えてますが、皆さんなら四十九日は行かないですか?
実母は、あなたと赤ちゃんがいないとはじまらないとかじゃないんだし行かなくて良いと思うけど…って言うんですが。。
あと、義理の両親の実家には、どのくらいのペースで連れていってますか??
皆様の意見を参考にしたいので、よろしくお願いします(^^)
- あややん丸(6歳, 10歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那のお祖母さんが1月に
なくなられたのですが行きませんでした。
私も義母さんに行かなくていいよ
と言われて(;´д`)
ちなみに同居してます。義父母とは…
参考にならずにすみません(;o;)
![AYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYU
私なら行かないですね😣‼
いいと思います、赤ちゃん優先で。
きっとお義父様もそう思っておられると思います(^-^)
旦那の実家にはまだ行ったことないですけど月1以上で我が家にやってきます(^_^;)
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
うちは、息子が生まれて、2週間後に、私の母親方の、私の祖父が亡くなり、床上げ前だったし、地元は北東北で、私が住んでるのは関東で、祖母と母親から、来るならお盆にしなさいって言われて、先日、納骨でしたが、納骨も行かなかったです。
祖母は、夏にひ孫に会えるのを凄く楽しみにしてるって母親が言ってたので、お盆は必ず帰ります(^^)
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
あっ、義実家・義両親は、ないです(^^;;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら行かないです꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
首座る前ですよね⁈
長時間の車移動は避けたいし、法要は特に避けたいです꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
もう少し大きくなって、落ち着いてからでも良いと思いますよ٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡
![Edy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Edy♡
私だったら行かないです!がどうしても、、と言うなら子供は連れて行かないと思いますm(__)m
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
義父母さんと同居されてるんですね!
行かなくて良いよって言ってくれるのは、悩まずにすむし、
赤ちゃんの事を第一に考えてくれての配慮ですし、優しいご両親ですね~( =^ω^)
なんか、旦那さんは義母に
元気づけにって会わせたがりますが、そんな、しょっちゅう行けないし、長居もできないから…
って説明してやっと理解してくれる感じです((T_T))
赤ちゃん第一にまだ、旦那さんは考えられてないから、いちいちイライラしてしまいます( ω-、)
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
ですよね!!
そう言ってくださると心強いです!!
四十九日の次は初盆がやってくるので、それも考えものです( ̄□ ̄;)!!
先に帰るようにします。。
旦那さんのご両親、月一でおうちに来るんですね!
かわいくて仕方ないんでしょうね( =^ω^)
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
床上げ前は絶対、無理ですもんね(´Д⊂ヽ
コーギーsさんも大変でしたね(´;ω;`)
私も初盆は行かないとなぁと思いますが…
それでも早めに自分と娘は帰ろうと思います( ω-、)
割りきらなきゃですよね!
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
ですよねー!!!
そう言ってくださると安心します!!
ですー!首まだ座ってません。。しかも予防注射の前日ですし( ̄□ ̄;)!!
法要は親戚が集まるので、絶対に抱っこ抱っこで疲れますもんね!!
目に見えてるので今のうちから考えるだけでも嫌です(;-ω-)ノ
せめて、予防注射が落ち着いて首も座ってお座り出来るようになったら…って思います。。
初盆は行かないといけないなぁと思いますが…
それも早めに引き上げる予定です(;^ω^)
かわいいかわいいだけで、義母も旦那さんも早く帰って良いよとか言わないので、自分がしっかりしなきゃなって感じです(´Д⊂ヽ
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
ありがとうございます!!
ですよね!大人の行動に赤ちゃんを合わせるわけにはいかないですもんね(´Д⊂ヽ
四十九日は、ハッキリ断ります!!
なんか、ずっとネックに思ってたので楽になりました♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はい(>_<)
ほんとに優しくて気さくな
義父母さんです!
確かにしょっちゅうは行けない
ですもんね( ̄▽ ̄;)
旦那さんの気持ちもわかりますが
少しはこちらのことも理解して
ほしいものですよね(;o;)
![あややん丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あややん丸
本当そうです( ω-、)
会わせたいのは理解できるけど、今はまだそんな、ひょいひょい連れ回したくないですもん((T_T))
会わせたくないわけじゃないのに…
なんか、伝え方も難しいです(/´△`\)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんとですよね(T0T)
いい和解が出来るといいですね!
コメント