
お子さんに障害があって、シングルマザーの方いますか?色々お話聞きたいです。
お子さんに障害があって、シングルマザーの方いますか?
色々お話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

結絆
子供2人ともに発達障害
旅だってしまいましたが、長期入院中の重度の子供もいました

結絆
再来年って事は下の娘と同じ年になるのかな?
-
はじめてのママリ🔰
その伝え方いいですね!その時になったら言おうと思います!
うちも知的には問題ないみたいなので余計に他の子となんで違うのってなりそうで💦
そうですね!娘さんと同級生です☺️❗️- 10月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子さん達の療育行くとなるとお仕事はどのようにセーブしてますか?
結絆
お子さんおいくつですか?
頼れる身内はなしですか?
私は頼れる人もなく、どうしても定型の子をもつ親のように他所に仕事に行く時間の確保が限られてるので下の子が就学するまではと今は
Webライターとか、キャッシュレスサービスメールサポートとか、翻訳の仕事など在宅でしてます
以前少しだけパートしてた事あるけど、土日の子供の預け先がない限り、仕事は平日にかぎられるし
だからと言っても、役場絡みの手続きも療育も、病院も全て平日
私は2人がなので今のところ他所に仕事行けても週2が限界
おまけに入院中の子もいたので
在宅ワークでないと、自分が持たないと思って、破綻する前に自分の得意分野家でコツコツやってます
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
実家には住んでますが両親共に激務で頼れなくて💦
在宅のお仕事されてるんですね!
もともとライターや翻訳の仕事されてたんですか?
正社員の仕事探してた矢先に子供に自閉症スペクトラムの診断がついて、どういう働き方したらいいのか悩んでます💦
結絆
全くしてなかったです。
が、語学は得意だったのとライターには興味があってパソコンも得意だったので
それならできるかな?って
初めの頃は得意とは言え依頼は少なかったので、本当数こなさないとってかんじのものばかりだったけど
今はフリーランス?いろいろ仕事いただけてるので、どうにか生計立てれてます。
私の子供が通う園や学校は、発達に問題ある子のモニタリング定期的にあったりもするので
モニタリング、病院、親子通所療育、役場、在宅ワーク以外選択肢もありませんでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
クラウドワークスとかから始めたんですか?
ちなみに今現在の収入ってどのくらいですか?
お子さんは普通の小学校ですか?支援学校ですか?
色々聞いてすみません💦
結絆
初めはそこを通してやってたけど、今は過去にやった相手とは個人で、依頼受けたりもしてます
平均で20万くらい
安易に手が出せない仕事って意味ではFX&株で同じくらいあります
普通の学校か特別養護学校かってことですか?
上の息子はどこにでもある普通の学校ですが
体育や音楽は普通級
主要科目は支援級
とクラスを行き来してます
たぶん下の娘も養護学校に行くほど重度ではないので、その選択肢は今のところ考えてません
ただ、いくら普通の学校とは言え、何十人もいる虎の檻の中に
デリケートで繊細なウサギを
一日中放つのは結果が見えてるので、普通級のみに通わすことはしませんでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます!
普通級と支援級行き来してるんですね!
結絆
とりあえず学校に慣れるまでは支援級
普通級のみでも大丈夫そうだなと思ったら
再度教育委員会からのモニタリング受けて、子供に合った学校の通い方アドバイスもらう事も可能なので
私はとりあえず支援級スタートでよかったと思いますよ
途中支援級入りは子供が抵抗感じたりする子もいますからね
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お子さんからなんで支援級なの?とか聞かれませんでしたか?
うちは聞かれそうで💦
再来年小学校なのですが色々と不安です💦
結絆
一応学校の通い方が他の子とは異なる事は事前に伝えましたよ〜
幸い私の子は知的には全く問題なくむしろいぃほうなので
『ここだけの話、2人だけの㊙️だけど、◯◯◯は人見知りだし、お友達とのお話は苦手だけど、お勉強めちゃくちゃできるでしょう?だから特別学校だけど塾みたいな感じのところの方がいぃと思って〜
もぅ一つのクラスだけで全然問題無いって言うなら、次からそうしてもらうるように話もできるけど
もぅここ嫌だ〜ってなったら両方行き来できるんだよ〜』
って話したら、とりあえずその時は納得
もぅ二年生なので
支援級にいる子が、何かしら苦手なものと得意なものの差が凄いって事に気付いてますね