※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

大阪市在住の女性が、公立幼稚園の抽選に不安を感じています。区内に送り迎えできる幼稚園が1つしかなく、車がないため困っています。私立も募集停止で、保育園は働いていないと預けられない状況で悩んでいます。抽選に外れた場合、1年待つしかないようです。

大阪市に住んでます!
今日公立幼稚園の応募状況が発表されたと思うんですけど既に定員オーバーしていて抽選確実で泣きそうです😭

もし抽選に落ちた時の事も考えないといけないなと思っていて‥。
私の住んでいる区には公立幼稚園があともう1つしかなくて車でないと送り迎えできない距離です。(隣の区の幼稚園も)
車の送り迎えで多分駄目だし停める所ないですよね😭?

私立も新規の募集停止しているので抽選に外れたらもう1年待つしかありません。


3才児で空きのある保育園が家の近所にあるんですけど空いていても働いてないと預けれないですよね😂
下の子がまだ1歳になっていないので働く予定はないもののワンオペで2人を見るのが限界だった所に定員オーバーで絶望してます💭

働く予定はないと書きましたが一応ブログとかで収入を得ているものの開業届を出すまでもない感じです。
抽選外れたらもう1年見るしかないですかね😂

コメント

ちぃ

車で行ける公立幼稚園にバスや電車で通うか近隣のパーキングを借りてそこに停めるかです。

それが無理ならばもう1年待つしかないかと思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなりますよね😭
    ありがとうございます!

    • 10月7日
ウーロン茶

有料ですが公立の幼稚園で週2回ほど預かってくれる◯◯クラブというのがあると思います!
もし抽選に外れたらそこに入れたり、区の一時保育事業を利用しようと去年考えてました。

去年抽選に外れましたが、キャンセル待ちでなんとか入れたので保育園決定と転勤の辞令が出る時期まで待つとなんとかなるかもです💦
まずは抽選受かるといいですね🥺

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    主人とも話してもし落ちたら週2.3回のクラブに通わせようかという話になりました😭

    抽選に外れてもキャンセル待ちは一応待てるんですね😳!
    くじ運悪くないことを祈ります🤦🏼‍♀️

    • 10月7日
ママリ

何区かはわかりませんが、私立幼稚園のプレ掛け持ちしてましたが、1つは人気園で運良く入れましたが、残り2つはプレも募集枠に余裕ありました!
近所の3歳児からしか受け付けしてない幼稚園も去年は定員超えなかったみたいです。
公立は安いので人気が高いので、ほかの幼稚園探されてみてはどうですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    公立は安いから人気なんですね🥺!
    てっきり私立の方が人気だと思っていました😳

    お受験系の幼稚園以外となると1つしかのびのびとしている幼稚園がなくてそこは人気でプレにも入れず募集もいっぱいだそうです😭

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    公立は最初から入る気なかったです!公立より、私立は3倍値段違うので、当初から入るのが難しいと聞きました!
    範囲広げるのはどうでしょうか?
    バスが近くまで来てくれたりもしますよ!

    • 10月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    落ちたら範囲を広げて検討してみます😭!

    • 10月8日
deleted user

うちも抽選になりそうです💦
今の人数ならギリギリ入れますが、願書を取っている方が多いので、まだ申し込む人いそうです、、、
キャンセル待ちは、多分保育園と併願して申し込んだ人なのかなと思います!1月後半とかに保育園の合否の結果がわかるので、その結果次第で決めるのかなと😂
そこの幼稚園に入れたいので、落ちたらまた一年待ちますが、私も2人育児が限界にきているので、また一年家で見ると思うと、本当に絶望的です😰

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    願書だけ取って出さない人とかもいるんですね😳!
    保育園の方が結果出るの遅いですもんね😭
    抽選だと専願でも考慮されないのが辛いですよね( ; ; )

    私もそこの幼稚園でしか元々考えていなかったのでやっと幼稚園に預けれる!と思っていたのにもう1年となるとしんどいです😂

    • 10月8日