
コメント

退会ユーザー
幼稚園教諭をしてました。
四歳で平仮名が読めるのは普通だと思います。
最近では3さいで読める子とかもいました。

みう
うちはひらがなは3歳なりたてほぼ読めました。ひらがな50音シートをトイレにはったら見事にハマり、3歳直前でトイレとひらがな読みマスターしてました。
いま5歳ですが、読むのは早かったですが、書くのは遅いのかな?という感じで、ひらがな、カタカナ、アルファベットすべて読めますが、書くのはもう少し、、、という段階ですね。鏡文字がたくさん、、、
-
palpa
コメントありがとうございます♪早いですね~(^^)色んな工夫されてて凄いです♪書くのはなかなか難しそうですよね(^^;
- 7月17日

退会ユーザー
大体3歳くらいでみんな読めるかなー?✧
と思います◟́◞̀
姪は3歳でひらがな
殆どかけました⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾
5歳の今はカタカナ、ひらがな、数字
自分の名前の漢字まで書けますよー✧
幼稚園でお勉強を結構する所らしく
はやいなー!と感じました◟́◞̀
-
palpa
コメントありがとうございます♪幼稚園はやはり早いですね~(^^)
甥っ子は保育園なのでゆっくりなのでしょうか(^-^)/- 7月17日
-
退会ユーザー
ゆっくりだとは思いませんよ◟́◞̀
普通だと思います✧
わたしの通ってた幼稚園も
年少さんからひらがな読み書きを
練習させられましたが
とくに早くから書けたからといって
得は1つもありませんでした😂- 7月17日

さくさく
保育士をしていますが、女の子と男の子でだいぶ違いますよ。
女の子は3歳くらいで読める子が多いです。早い子は3歳にならないうちに読んだりします。
4歳だとひらがな書ける子も多いです。
男の子は比較的遅いです。4歳で読めたら男の子だと早い方ではないかなと思いますよ!
多分女の子の方が言葉や文字に興味を持つのが早いのかなと思います。
-
palpa
コメントありがとうございます♪男女でも差があるんですね~!
とっても参考になります♪- 7月18日

空色のーと
うちは、少しずつ教えてて、今ではサ行まで読めるようになりました(*^^*)
年少さんで幼稚園に入る予定なので、それまでには全部読めるようにしてあげたいです⭐︎
-
palpa
コメントありがとうございます♪2歳でサ行まで読めるなんて凄いですね♪
- 7月18日
palpa
コメントありがとうございます♪普通なんですね!!母が凄い!!早いんじゃない?って言ってたので気になってお伺いしました。
退会ユーザー
幼稚園でも3歳から平仮名を教えるので
四歳だと、かける子とかも多いです
palpa
思っていたより早くてびっくりです!!私小学校に入って授業で覚えたような気がします(^^;