
コメント

めある
すごいですね、素晴らしいです。
私は娘を一度叩いてしまったら、それから悪い事したときに手を出してしまうようになってしまいました。いつもではなく時々ですが。
自己嫌悪に陥ります😭
もちろんしつけとしてですが、これがエスカレートしていったら……と考えると恐ろしくなります。
ちゃんと娘を愛しているので、おかしなことにはならないように気をつけていますが、田舎民様のように対処ができるのは、本当に素晴らしい。
大丈夫ですよ!あなたは素敵な母親です😊

いりたけ🍄
「頑張ってるね」ってすごく嬉しいし安心する言葉ですよね😊
私も2人育児に慣れなかった頃に長男の健診があり、その時に保健師さんが「お母さん、毎日頑張ってるね!」って言ってくれてその場で号泣した事あります😅
手をあげずに我慢して、ちゃんと自分で電話したなんて偉すぎます👏🏻🥺
我が子とはいえイライラもするしストレスも溜まりますよね💦💦
放置する親は論外ですが、大体の親はみんな試行錯誤しながら頑張ってますよね😆!
毎日お疲れ様です💖
-
砂糖
頑張ってるね。って言葉に何故かホッとして号泣しちゃいました💦
想像していた以上に2人育児が大変で、娘のイヤイヤ期も壮絶で
毎日自分との戦いです。手を出さずにどう乗り切るか、、、
ポチャッコさんは4人のお母さんなのですね💕2人でヒーヒー言ってるわたしには神様に見えます🤣
児童相談所の方にも言われましたが、ある程度放置しながらがんばります!
なかなか放置ができなくて、泣いてる娘に構ってばっかなので、私が疲れちゃいました。
これからは多少は泣かせても良いかな。と思いました😊- 10月7日
-
いりたけ🍄
ほんと偉いです😭
私は手が出ちゃいます……
私は子供が2人の時が1番大変でした💦
平等に接するのが大変で、下の子を見つつ上の子を相手するってのも難しくて……
2人育児が上手く出来るようになると、それ以降は何人いてもあまり変わりません(笑)
田舎民さんはすごく真面目な方なんだなーと思いました😊
手を抜いてと言われても難しいですよね💦
そうです!多少泣かせても大丈夫です😅
お互い無理せず頑張りましょうね🙌- 10月7日
-
砂糖
2人同時に泣いた時にはパニックになります🤣
下の子は放置しててもいいから、上の子優先にね!とよく言われますが、赤ちゃんを放置できない。と、今では2人同時に抱っこしたりしてます😭
昔から母に、その生真面目が自分を苦しめてるよ。って言われていましが
まかにその通りです💦今すごく苦しんでます😭
いやいや、4人育ててらっしゃるのは神様です🙏
すぐ抱っこするのではなく、少し放置で切るように頑張ります😊
はい!頑張りましょうね❣️元気が出ました!ありがとうございます🥰❤️😭- 10月7日

はじめてのママリ🔰
叩くより先に電話するというのを行動に移せることがすごいです!!
涙が出るのは頑張ってる証拠ですよ!イヤイヤ期大変ですよね。
-
砂糖
ありがとうございます😭😭
自分が感情的になっているのが分かって、手を出したら止まらない、この子を叩きたくない!と189に電話してました😭
一度でも手を出してしまうと私の性格上とまらないと思うので.感情的に手を出す事はしないと産まれる前から決めてました。ですが、難しいですね💦
毎日手を出しそうになり、自分との戦いです💦
世の中の先輩ママさん尊敬します。イヤイヤ期が壮絶過ぎて
どうにかなりそうです💦- 10月7日
砂糖
朝から娘の癇癪がすごくて、風邪引いてるので外に散歩にも連れて行けず、、、
私のイライラが爆発しそうでした。
私の場合、一回手を出すとそれが癖になりそうで💦
悪い事をしたときに手を出すのは仕方ない事だと思います!
今日は娘の癇癪に感情的になっている自分がいたので、この感情のまま手を上げてしまったら、
止まらないんじゃないかと怖くなりました💦
ありがとうございます。全然素敵な母親ではないですが、娘にとって怖い母親にはならないようにしていきたいです。
めある
田舎民さん😄
癖になる…まさしくそうなんです。3年前、いま6歳の娘が3歳になる頃、双子を出産しました。
里帰り中、やっとの思いで寝かしつけ、「静かにしてね😄」と娘に言い聞かせた直後、バタバタと騒ぎ立て、双子は起きてしまい……
ついに私は娘に手を出しました。胸ぐらを掴み押し倒して叩いたりしてしまったような気がします
……泣く娘の声を聞き、母が止めに来ました。
あのときは娘に謝り一緒に泣いて反省したのに……結局それから手を出すのが日常的になってます。とはいえ、加減はしてますし、虐待ととらわれるような程ではありません。私の行為は旦那さんや義母も躾としてわかってくれる程度にです。
ただ、「叩かれて育てられたこ子、叩くようになる」そうです。私自身、両親、兄弟から叩かれて育ちました。まさしくそのとおりです。
今の時代暴力は絶対にあってはなりませんが、私学生時代は、先生に叩かれるのもあたりまえでした。でもこれを「当たり前」と思ってはいけないんですよね😣
なので、自分自身しっかりセーブして、相談できる田舎民様は、私は尊敬します。
子育てって、頑張れば頑張るほど辛くなったり、報われないこともありますが、子供の笑顔や寝顔にパワー貰いますよね♡
これからきっと、お子様たちが絵を描いたり手紙を書いたりする日が来ます。
もうね、嬉しすぎて泣けますよほんとに😂
子育てで辛かった日々が、逆に子供自身の力で母親を救ってくれる日が来るんです🌟
その日を糧に共に頑張りましょう!!悩んでいるのはみーんな一緒です!一人じゃありませんよ😄
砂糖
ありがとうございます😭😭
体験談まで聞かせて下さって、想像しながら読ませて頂きました。
めある様は双子ちゃんも育てていらっしゃるんですね。私は2人でヒーヒー白目剥きながら育てているので凄く凄く尊敬します。
子供にイライラし、子供に癒される毎日です😊
お手紙貰う日が凄く楽しみです❤️❤️
私の呟きに暖かいコメントをくださりありがとうございます😭❤️
また頑張れそうです🌻