※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

中古の戸建てを検討してます。良さげな物件を見つけたのですが、借地権…

中古の戸建てを検討してます。
良さげな物件を見つけたのですが、

借地権のみ/定期賃借権
(借地料30000円)

と記載がありました。

①これはローンと別に毎月3万の支払いが発生すると言うことですよね?
②借地権のみとはどういう事でしょう?
(30年とありました。30年経ったら返還しないといけないと言うことでしょうか?)
③固定資産税は支払わなければいけませんか?

無知ですみません💦
詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

咲や

①土地を借りているので土地代を毎月大家に3万円支払います
②借地権は土地を借りるという意味です
借地権のみだと抵当権はついていないという意味ですかね😅
抵当権は土地を担保にローンを組んでいる状態です(土地購入時のローン支払いがこれ)
30年後更地にして返還するか、借地権を更新するかは契約書に記載されていなければ30年後に話し合いになるかと思います
③家が持ち家なら、家の部分に固定資産税がかかると思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速ありがとうございます‼️
    なるほど…上物代のローンと別に土地代がかかると言うことなんですね😕
    抵当権がなくてローンは組めますか?
    駅からもそんなに遠くないので、住むだけ住んで転勤になったら賃貸として運用してもいいかな〜と思ったのですが、この物件では難しそうですね😓

    • 10月6日
  • 咲や

    咲や

    家を担保にローンを借りることになるので、普通の建て売り物件よりは審査が厳しくなるかと思います
    中古マンションでも土地が借地権の物を見たことがありますが、明らかに他の物件より安かったですね😅

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね…不動産の事に無知過ぎて、全然ピンときてなかったのですが、教えて頂き助かりました🙇‍♀️
    他にもいろいろ見てみようと思います😅

    • 10月6日
姉妹のまま

最近借地権の家を購入しました!
私自身そこまで詳しくはないのですが…

毎月地代として3万円を地主に払うことになると思います…
ただその代わりに税金は地主が払ってくれます☺️

2についてはすみませんが、わからないです…
ただ借地権には種類があって、定期借地権は借地契約に更新がないとネットで見たことがあります😭

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    あ、ただ土地には税金はかかりませんが、上物にはかかっちゃいます….

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上物分の固定資産税だけで済むのですね‼️
    でもローンと土地代ダブル払い大変ではないですか??
    土地が自分の物にならない事のメリットデメリットがいまいち分からないのですが、ゆずままさんは何故借地権のおうちを選ばれたのですか?

    • 10月6日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    今はマンションに住んでいて、来月戸建てに引っ越す予定なのですが、それを踏ませても今より毎月の支払いは安くなる予定です😊

    借地権のメリットは物件価格が安いことだと思います!
    同じ地域の他の物件と比べて2000万くらい違いました!

    デメリットは稀に地主とトラブルが発生することがあるみたいです…
    あと将来的に家を賃貸に出したり、リフォームしたりするときに地主の許可が必要になります…

    • 10月6日