
コメント

ママリ
お子さん4月生まれですよね?1歳のお誕生日にきたら、次の年度初め(来年4月)までは着ません。そこからは毎月届きますよ😃
保育園などと同じで、4月1日の時点で1歳の学年向けなので💡ややこしいですよね💦
うちも上の子5月生まれで、1歳になってから1年近く何も届かなくなるので一学年上のものを受講しました❗
ママリ
お子さん4月生まれですよね?1歳のお誕生日にきたら、次の年度初め(来年4月)までは着ません。そこからは毎月届きますよ😃
保育園などと同じで、4月1日の時点で1歳の学年向けなので💡ややこしいですよね💦
うちも上の子5月生まれで、1歳になってから1年近く何も届かなくなるので一学年上のものを受講しました❗
「こどもチャレンジ」に関する質問
通信教育で迷ってます。 今年5歳(年中)と1歳です。 上の子はこどもチャレンジとEnglishをやってきてうまく活用してきてひらがな、カタカナ、アルファベットだいたい書けます。Englishはそのまま続けようと思ってますが…
息子が3歳になり、いろいろなものに積極的に取り組むようになったので、遅くはありますがドリルのようなものを買ってあげようかなあと思っています☺ ドリルに限らず、こどもチャレンジやポピーとかでも全然いいのですが…
子供の勉強について。 小学1年生の娘がいます。 保育園児の時は、こどもチャレンジに加入していましたが勉強内容の薄さ、余計なオモチャやチラシが鬱陶しくなり退会しました。 今は家ではドリルで30分〜1時間ほど勉強して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すいすい
そうです!!!
わわ、そうなんですね😭😭
なのにこれ毎月お金取られる感じですか?🥺
なんとなーくやって見よー!で初めてしまって💦
ってことはー…このクリスマス特別語も届かないです?😭
なるほどぉ。1歳上を選択するものありですねぇ。
ママリ
ややこしいですよね😅
お金は毎月の支払いにしていたらおもちゃが届かない限りは支払いはないし、年払いなら来年度から来る分払うので損はないですよ💡
たぶんクリスマス特別号は届くと思います🤔💡
もう1歳のお誕生日号のおもちゃを使ってしまっていても、それを返品して今年度のものを始めることもできると聞いたことがあります❗
下の子は2019年4月生まれで、お下がりのぷちで遊んでいます。4月の時点で1歳半くらい(9月生まれ)のレベルの教材らしいので、来年4月になると内容が簡単になってしまうと思いました💦