※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママまー
お出かけ

今日、いつも行く公園でのんびりされてる(笑?)おじいさんが、お弁当を食…

長文です、すみません…!

今日、いつも行く公園でのんびりされてる(笑?)おじいさんが、お弁当を食べている時に話しかけてくださいました。
とても気さくな方で、まだカタコトな息子のお喋りにも付き合ってくださって、息子もとっても嬉しそうだったのですが…

そのあとです(^◇^;)

「食べたら滑り台行くぞ!」
と、まだお弁当もレジャーシートも片付いていないうちから息子だけ連れて遊具へ行ってしまい💦
娘は、低年齢さんだけが遊べる、柵で囲われたお砂場へ勝手に入れてしまい、私たち3人はバラバラに笑

人見知りな息子がとっっっても楽しそうで、遊具から「楽しい楽しい!」と笑い声が聞こえてきて、息子にとっては素敵な時間だったと思うんです。

でも…その遊具は6-12歳用の、2階建ての遊具で、垂直のハシゴや滑り台もたくさんあります。
息子はほとんどのハシゴや階段を自力で上がれますが、おじいさん、わざわざ滑り台から降りてきた息子を抱え上げて、滑り台のスタートまで戻してあげているんです。細身とはいえ13キロはあるので、私でも抱え上げるのは辛いです。それを…10回はしていたかな笑
足腰もしっかりなさっていて、かなりお若い、体力のあるかただとは思うのですが、お年も88歳とおっしゃっていたし、


正直怖くて怖くて…💦💦

娘は自由人だし柵の中だからまだ安心とはいえ、お友達もいますし、やっぱり完全に目は離せません。
お弁当の片付けもあります笑

なんとか急いで片付けて、息子に「階段は自分で上がりなさい、おじいちゃんは滑り台の下にいてもらおう?」と必死で声をかけて、息子は素直に階段に行くのですが、おじいさんがヒョイと抱えてあげてしまう、、のを、小一時間過ごしました(・・;)

交流してほしい気持ちと、もう勘弁してほしい気持ちでソワソワ、いつもの3倍疲れました笑


この場合、おじいさんになんと言えばよかったのでしょう( ; ; )

コメント

ママまー

追記
おじいさんに、腰痛めますから、自分で上がれますから、と伝えても変わりませんでした笑
言い方悪いかもですけど、かなりテンションが上がってらっしゃって笑

おじいさんが今、お家で「いててて」ってなっていないかも心配です(;_;)

きっとまた会うので、その時になんと言えばいいか…アドバイス頂きたいです(^◇^;)

kayt

またお会いて、同じく滑り台に抱えて持ち上げてたら

この前凄く楽しく遊んでくださったみたいで、私一人の時上に抱っこしてあがらせてってせがまれちゃったんですよ~💦
もう体格も大きくて私にはせがまれても無理そうだし、自分で階段をあがる練習をさせたいんです( ᷇࿀ ᷆ )下で待ってて貰えませんか??でどうでしょう!